4月上旬に東京都青梅市にある人気のハイキングコース「高水三山」に行って来ました。 ちょうど桜が咲いており、気温は15度くらいでちょっと寒かったですが、歩くと暑い。 ほどほど良い登山日和でした。
序盤登山口までに向かう車道が結構な坂でした。登山口に着いた時にはそこにある釣り堀施設で軽食食べて帰ろうかとも思いましたw
一つ目の山は3つの山の中で最高峰の「高水山」に登るので結構な坂です。まだ体が温まっていないので、あまり気負いせずゆっくりと休憩しながら登ります。
この日はトレランナーが結構山中を走り回ってました。 翌日にはここら辺でトレランレースが開催されるようです。 歩くだけでもしんどいのに、走って登るって凄いわ〜。
淡々と登っていると意外に早く山頂にある宗教施設に到着、しかしここがピークでは無かった。 もうちょっと登った先に高水山あります。
高水山からの眺めは良い。 この日は雲一つない晴天でしたので、一層の事解放感にも浸れました。
また下ってまた登って、2個目の「岩茸石山」に登頂。 ここからの眺めは最高です。 奥多摩の山々が360度見渡せます。 雲取山、七ツ石山あたりも見えます。
ここで昼食タイム。 バーナー持参で暖かいスープとコーヒーを飲みながらのランチは格別に美味しい。 このひと時を味わう為に登山をやっていると言っても過言ではないw。
山頂付近はちょっと冷たい風が吹いていたので、ウィンドブレーカーを装着して進みます。
またアップダウンの稜線を歩き、三山の全景が見渡せる絶景ポイントではもう感無量です。
そして最後の3個目の「惣岳山」ですが、ここはかなりの急坂で、四つん這いで登ります。 無事に山頂に着きました。 ちょっと地味な山頂でしたw。
ここから下山ルートです。 結構長々と歩き、御嶽駅の所の登山口(ゴール)に着きました。 お疲れ様でした。 ほどほど脚の疲労を覚えます。 明日は筋肉痛必至でしょう。
YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=aXa-kXbGcNY&t=8s
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する