ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
takamako
さんのHP >
日記
2010年07月23日 01:54
未分類
全体に公開
頭の中は山でいっぱい
21日は札幌岳に登ってきました。
初心者なのでペースとかがわからず、最初から結構とばしてしまい、汗ダラダラだし、息は上がるしできつかった
でも筋肉痛は全くない
普段から少しスポーツしてたおかげかな
けれど異様に眠く、しかも今日は曇りだったので、お昼から夜の空手まで昼寝してしまった
そして昨日の夜も山登る夢を見て、昼寝してる時も山の夢を見て…まるで新しいゲームを買った子供のように先に進みたい衝動に駆られています。
お昼まではヤマレコで近くの山で登れそうな山をチェック
そんな私は就活生
今週も試験があるが、全く勉強していません
というよりも、本命の試験が終わってから1度も勉強していないのでどうしようもありません
来週には結果が出るでしょう
8月上旬にも1つ結果が出る
本命の結果が出ないとモチベーションが上がらない
何処にも採用されなかったら、秋の試験までまた勉強地獄
決まれば卒論&山登り放題
(笑)
勉強していないのだからしょーがない
今日はもう寝て、明日大学で卒論の文献でも探して無駄な時間をなくそう。ついでに山の本も借りよ
2010-07-20 散歩
2010-07-25 靴の先のところ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:231人
頭の中は山でいっぱい
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ainaka ren
RE: 頭の中は山でいっぱい
読んでいるうちに自分が初めて山に行き始めた頃をおもいだしています。現実の生活基盤と健康を損なうことなく、安全な山行を目指して下さい。山は100年は変わりません。初めのうちは山に慣れた人と、一緒に登られることをお奨めします。a1naka ren
2010/7/23 8:41
takamako
ainakarenへ
いつもは先生と登っています
しかし8月には少し高い山に登ってみたいので、近くの難しくない山で練習したいと思います
2010/7/23 9:02
miccyan
RE: 頭の中は山でいっぱい
takamakoさん 日記を読んでいて バブル期に
大学生だった頃を思い出しました。
一週間に一度山に登ったところで それほど
結果が変わるわけではないので 息抜きに山に行かれるのはいいですよ。私も高校受験・大学受験で浪人してたときも堂々と山登りしてました
2010/7/23 10:58
takamako
miccyan へ
さっそく今日も大学行くついでに登ってきました
靴があればお金をかけなくても、素晴らしい景色と達成感を味わえるのが学生の僕にとっては最高ですね
(笑)
2010/7/23 19:23
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
takamako
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(7)
訪問者数
4910人 / 日記全体
最近の日記
膝に来る
道具
靴の先のところ
頭の中は山でいっぱい
散歩
初心者には
ついに買いました
最近のコメント
miccyan さんへ
takamako [08/27 07:40]
RE: 膝に来る
miccyan [08/26 19:27]
westupさんへ
takamako [08/26 10:04]
各月の日記
2010/08
2010/07
読んでいるうちに自分が初めて山に行き始めた頃をおもいだしています。現実の生活基盤と健康を損なうことなく、安全な山行を目指して下さい。山は100年は変わりません。初めのうちは山に慣れた人と、一緒に登られることをお奨めします。a1naka ren
いつもは先生と登っています
しかし8月には少し高い山に登ってみたいので、近くの難しくない山で練習したいと思います
takamakoさん 日記を読んでいて バブル期に
大学生だった頃を思い出しました。
一週間に一度山に登ったところで それほど
結果が変わるわけではないので 息抜きに山に行かれるのはいいですよ。私も高校受験・大学受験で浪人してたときも堂々と山登りしてました
さっそく今日も大学行くついでに登ってきました
靴があればお金をかけなくても、素晴らしい景色と達成感を味わえるのが学生の僕にとっては最高ですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する