ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > takamakoさんのHP > 日記
2010年08月25日 21:18未分類全体に公開

膝に来る

最近登りは歩き方が良くなってきたが、相変わらず下りでは膝に負担がかかる
小股でゆっくり下っているつもりだが、ちょっと急だとブレーキをかけようとして、グッと足が棒のように突っ張ってしまうのが原因だろう

何かコツはあるのだろうか

卒論をやらなくてはならないのに、山にハマってしまってやる気が出ない
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

RE: 膝に来る
takamakoさん はじめまして、こんにちは。
卒論に集中できないのは仕方ないですね〜、わたしも夏は…というか春から秋は山のことで頭がいっぱいです〜

膝に負担がかかるとのこと〜トレッキングポールはお使いですか?わたしは初めはT字のストック1本を使っていましたが今年からポール2本使いしています。

ポールを使いだすとかなりラクなのでもう手放せませんよ。とくに下りには先に両方のポールを下について体重移動できるので膝の負担はかなり軽減されます。

7月には登山道で滑って膝を捻挫してしまうというアクシデントもありましたがポールのおかげで残り3日間の行程もこなすことができました。

できればアンチショックシステム付きのものがいいです。ポールを突いたときの衝撃を和らげてくれます。
安いものだと2本で1万円もしなかったと思いますが…。
いかがでしょうか。
2010/8/25 22:09
minkistさんへ
コメントありがとうございます。

ポールは魅力的ですね。下りで使っている人を見ると、とても便利そうです。

しかし就活でカツカツになってしまった予算の問題でちょっと手が出ませんね

将来的には購入したいと思います
2010/8/26 4:38
RE: 膝に来る
takamakoさん、こんばんは。

まだお若いのに膝痛ですか。
膝は一度痛めると筋力などで多少のカバーはできても、回復は殆ど期待できない消耗品ですのでご注意下さい。

私も膝痛持ちで、特にザレの急斜面は苦手ですが、そんな場所でも上手な方がいます。
運良く上手な方を見つけた場合は、遠慮無く申し出て、後ろからじっくり観察させてもらうと良いと思います。
特に小屋のオヤジさんの歩き方は参考になります。
色々な歩き方があって面白いですよ。

ちなみに、ストックは下りで有効ですが、歩き方は雑になりますので、先ずはストック無しで練習すると良いと思います。
2010/8/25 23:46
MATSU さんへ
この年でコウジュンが欲しくなります

ポールは皆さんの意見や実際に見た感じから魅力を感じますが、予算の問題で今回はあきらめてます。

やはり歩き方ですね今度上手な人がいたらしっかり見てみます
2010/8/26 4:50
ゲスト
RE: 膝に来る
takamakoさん、こんばんは。
>卒論をやらなくてはならないのに、山にハマってしまってやる気が出ない
仕事しなくてはいけないのに、週末の山をどうするかで仕事がはかどらないのと一緒ですか(笑)

私も登りはじめたころは、右ひざの痛みに悩みました。
登りは良くても、下りは勢いもつくし、小刻みと言われてブレーキをかけつつ下るのも筋力がいるものです。

手っ取り早く道具に頼るなら、トレッキングポールも有効ですが、サポートタイツもかなり有効だと思います。
膝周りを安定させてくれますし、下半身をトータルでサポートするので、疲労度も違います。
おなじ意味で、膝サポーターなども有効だと思います。
トレッキングポールは突く位置を誤ると、ポールが滑る事もあり、足と絡まってしまい、転倒事故のもとになってしまう事もあり注意が必要です。
道の状況によってダブルストックかシングルか、ストックをしまうのか使いわけないといけません。

歩きかたも下りの方が難しいかも。
少し段差のある場所は横向きで下りる方が、体重を残しながら足を降ろせるので、衝撃は少ないと思います。
滑りやすいところは、極端に言うとスキーの前傾姿勢のように、すこし軽く膝を曲げ、体の重心を斜面と垂直にすると良いと思います。
後傾になると滑りやすいですが、疲れると後傾になり易く注意が必要です。
草原の斜面のような、かなり広い場所ならば、ジグザグに下りるのも負担を減らす方法だと思います。
どちらもポールが併用出来ればもっと負担は減ると思います。

あとはストレッチを行うなどして、関節を柔軟にしてやると故障も少なくなるかもしれません。(これが一番重要かも)
2010/8/26 0:42
todokiti さんへ
サポートタイツ結構効果があるのですね。よく履いている人を見ます。

ポールは予算の面であきらめています。サポートタイツも結構したような

歩き方のアドバイスありがとうございます
たしかに膝がちょっと硬い気もするので、今度は下山前に軽く動かしてみます。
2010/8/26 4:56
RE: 膝に来る
takamakoさん、こんにちは。

一緒に歩く人から教えてもらった下りでの歩き方です

下りで足が着地するときに膝を少し曲げて、
バネを利かせるようにしています。
足の置き場には、ブレーキをかけるようなときも
膝を突っ張る必要がないしっかりした岩や
えぐれた場所を選ぶようにしています。

慣れてくると良いテンポ・良いペースで下ることが
できるようになりました。
やりすぎると膝へのダメージとなりますので
ほどほどのペースにするよう言われました
2010/8/26 6:42
hiro-t さんへ
コメントありがとうございます。

なるほど
「ブレーキをかけるようなときも
膝を突っ張る必要がないしっかりした岩や
えぐれた場所を選ぶようにしています。」

慣れるまで時間かかりそうですが、突っ張るようなブレーキは少なくなりそうですね
2010/8/26 10:02
魔法の絨毯
下りの時、ダブルストックで飛ぶように下る 、それも全身運動で、そんな感じがします。膝だけに負担をかけるのではなく手や上半身にも均等に負担をかけ「全身運動で下る 」そんな感じです。是非ダブルストックを
2010/8/26 7:46
westupさんへ
コメントありがとうございます。

確かに今は下半身しか使えてないので、上半身も使えると負担はかなり軽減されますね

やっぱりストックは人気みたいですね。
2010/8/26 10:04
RE: 膝に来る
takamakoさん こんばんわ。膝は大事にしてくださいね。皆さんがおっしゃる
とおり消耗品なのでcoldsweats02
私も経年劣化のせいか
膝が悪くなってきたので
今ではダブルストックですおかげで だいぶ楽です。私も歩き方が悪いのか
ストック使う前は急な下りが続くとヒザが笑いいそうな状態に すぐになりました。本当はベテランさんについて歩くのが一番かも
しれません。
卒論ですか…懐かしいですね でもこの時期は
まだ何もやってなくて
年末年始原稿用紙とにらめっこしてました。(当時はワープロが出始めた頃)
まあ がんばりましょうsmile
2010/8/26 19:27
miccyan さんへ
コメントありがとうございます。

膝大事にしていきます

卒論もそろそろ手をつけていきます(笑)
2010/8/27 7:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する