ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> mizuneさんのHP > 日記
日記
mizune
@mizune
12
フォロー
47
フォロワー
2
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
mizuneさんを
ブロック
しますか?
mizuneさん(@mizune)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
mizuneさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、mizuneさん(@mizune)の情報が表示されなくなります。
mizuneさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
mizuneさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
mizuneさんの
ブロック
を解除しますか?
mizuneさん(@mizune)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
mizuneさん(@mizune)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 03月 08日 08:30
未分類
高尾トクトクブック
今日から配布予定の高尾トクトクブックのピンバッジ、今日ならまだ空いてるかと頑張ってきたのに、悪天候の為配布延期ですと!はるばる来たのにがっかりだぜ~。15日から配布ですと! 仕方ない。せっかく来たのだから雪歩き楽しもうと稲荷尾根で行きましたが、傘無しでは歩けないレイン状態でした
38
続きを読む
2022年 12月 12日 19:57
未分類
カレンダー
この時期、配布される東京都水道局カレンダー貰いに奥多摩湖まで。天気もいいのでサス沢山までハイク。御前山までは行かず、途中まで行ってみると薄っすら雪が現れ、今季見る初雪で嬉しい気分♪ちょっと見れて満足して引き返しました。水と緑のふれあい館での配布は9日から始まったところですが、残り20本も
36
2
続きを読む
2022年 09月 12日 15:15
未分類
BSフジ絶景百名山南アルプス縦走
昨日(11日)放送されたこの番組は、2時間にわたって両股小屋から塩見岳まで歩く、落ち着いたいい番組でした。それぞれ自然とかかわる仕事をしている3人が、テントを担いで行くわけですが、半分のコースは3年前歩いたということもあり、色々思い出しながら見てました。語りはいつもの殿下いえ小野寺さんの落ち着いた声
83
2
続きを読む
2022年 09月 05日 15:06
未分類
山梨冊子
レコで花谷さん監修の山梨ハイキング100選が無料で貰えると知り、近くのイオンモールに入ってるモンベルで無事ゲットしました。前日、どこも品薄と知り、確認の為電話して、一部確保しておきました。発行元は山梨県なんですね。千円以上で売られていてもおかしくないクオリティ!山梨県、凄い!すでに行った所はこうだっ
46
4
続きを読む
2022年 05月 26日 21:29
未分類
久しぶりに小夏と高尾山
インソールを新調したので、試しがてら、と言っても疲れがまだ抜け切ってないので高尾山にちょこっと行ってきました。小夏も久しぶりのお山。もうすぐ12歳になる小夏。近頃はダルそうに寝てる事も多くなり、山に来てもグイグイ引っ張ることもなく、飼い主と一緒に年を取ってきたなという感じもちょっと寂しい。それでもす
50
2
続きを読む
2022年 05月 06日 20:38
未分類
モノレール
奥多摩の山の中でたまに見るモノレールは山の作業用ですが、自分の家にモノレールを引いてる家も見ることがあります。前から乗ってみたかったモノレール、藤倉の小林家住宅では観光客用に乗せてくれるので、長年の夢を叶うべく(?)予約をして出かけました。最大9人乗れ、遊園地のアトラクションのようです。乗ってる時間
51
2
続きを読む
2022年 01月 28日 18:19
未分類
三頭大滝
都民の森から三頭山に行ってきました。三頭大滝、思っていたより凍結していました。あまり期待していなかっただけに、思いのほか凍結していたのでニンマリ😊沢沿いを進むと、見事な氷の芸術が楽しませてくれました。奥多摩でも雪ハイクを楽しみたい!降らないかな⛄️
32
2
続きを読む
2022年 01月 09日 09:51
未分類
ジュリーコンサート(山には関係ないです😅)
先日、沢田研二の初詣コンサートに行ってきました。ここ最近はギター🎸一本というスタイルが今ひとつ好きになれなかったのですが、今年からはバンド編成にしてコーラスまでついて、やはりこの方が良い!GS世代なので、タイガース追いかけてジャズ喫茶とか通いましたが、大学入学と共にウソのように熱も冷
29
4
続きを読む
2021年 09月 09日 18:37
未分類
東京都写真美術館
先日、恵比寿の写真美術館で開かれている宮崎学さんの「イマドキの野生動物」を見てきました。シニア割りにジパング割り引きと申し訳ないような低料金でした😅シニアは予約不要!ゆっくり、お馴染みの写真を見る事ができました。映像もあります。熊の「カメラマン」とか、鹿の死体が朽ちていく様とか、有名
21
2
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(9)
未分類(19)
訪問者数
24540人 / 日記全体
最近の日記
高尾トクトクブック
半年ぶりの高尾山
金剛の滝の不動明王が・・
天狗焼き200円に!
カレンダー
BSフジ絶景百名山南アルプス縦走
山梨冊子
最近のコメント
ringo-yaさん、お久しぶりのおはワ
mizune [09/09 08:50]
みずねちゃま
おはわん
ringo-ya [09/09 05:18]
ringo-yaさん、さすが素早い
mizune [05/20 07:29]
各月の日記
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10