HOME >
mizuneさんのHP >
日記
山小屋予約
来月行く予定の山小屋予約はネットで一ヶ月前の夜中0時から受け付けとのことで、眠気と闘いながら0時を期して入力しようとしても、なぜか出来ず。ガックシと来たのでした。コロナ下で定員を大幅に削減して、予約を入れるのも大変とわかっていましたが、こんなに厳しいとは。小屋によっては一ヶ月以上前から受け付けてる所もあり、ここにきて新たな行く先を考える気力も湧かず・・。これからもこういう形なんですかね。山は逃げないけど歳はどんどん逃げていく・・ツアーで来なさいってかぁ⁈
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
山小屋は、来た人は誰でも受け入れる…
(予約システムなんて、元々無かったし)
それが、昔のスタンスだったけど…
今や、予約とは…観光地のホテルみたいですね😈
(小屋と言っても、部屋も、食べ物も、豪華らしいね)
昔から小屋利用は緊急時を除いて避けて居ましたが、予約しないとダメなんて〜😱
登山も観光みたいになって来ましたね。
ますます、遠征の気力が無くなります。
みずねちゃまは、百名山にもチャレンジしてるみたいだし、頑張ってくださいね。
私は、全く何も気にして居ないので、行ける所に行くだけです。
(まぁ、最近はバッジ集め、してますが…😱)
遠征、頑張ってくださいワン💖
百名山は本州は終わったので、もうどうでも・・という気分です。
山小屋の大変な状況思うと料金が高くなる事も仕方ないと思いますが、もう少し予約取りやすくなったらなアと思います。そのかわりギュウ詰めでなく、ゆったりくつろげるのはいいですね。ringo-yaさんも南アルプスとか行かれては⁈
ありがとワンコでした🐕
私のような中高年も高年で、テントも背負えない万年初心者に取っては小屋の予約が取れない=夏山は諦めろ、なんです。
もう山はやめろっていう事なのかなあ〜。
ツアーはいろんな会社がやってるから、ツアー枠もあって、その分一般人はより厳しい予約枠になるんですかね😅 高山でしか会えない色んなお花に会いたいですが、いい時に予約取るのは大変!でも、諦めず探しましょう!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する