ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> satonisiさんのHP > 日記
日記
satonisi
@satonisi
20
フォロー
26
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
satonisiさんを
ブロック
しますか?
satonisiさん(@satonisi)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
satonisiさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、satonisiさん(@satonisi)の情報が表示されなくなります。
satonisiさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
satonisiさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
satonisiさんの
ブロック
を解除しますか?
satonisiさん(@satonisi)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
satonisiさん(@satonisi)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 04月 23日 15:54
未分類
奈良国立博物館 国宝展
奈良公園へ行くのはなるべく避けていたのですが、展覧会が国立博物館なので仕方ない。 奈良公園は外人だらけで香水と体臭で鼻がもげそうでした。博物館は9割中高年日本人でいっぱい。前期後期で展示がかわります。 ポスターにもなっている法隆寺の百済観音、東大寺の重源上人坐像、興福寺の天燈鬼、室生寺の釈迦如来坐
32
続きを読む
2025年 04月 07日 21:36
花レコ
南山城 大御堂観音寺の春
京田辺の観音寺の桜と菜の花を見に。平日ですがちょこちょこ来ています。国宝の十一面観音は拝観料500円、拝観する価値あり。近くで見ることができ、明日香の聖林寺の十一面観音にもひけをとらない素晴らしさです。南山城にはいいお寺が多い。近くの普賢寺ふれあいの駅で玉露スムージーをいただく。1,000円の価値あ
23
続きを読む
2025年 03月 21日 18:13
花レコ
私市の植物園 花だより
この植物園は大阪公立大学附属植物園なので、そこまで花がブワーっと咲いているわけではありませんが、登山行くほどの気力がない時によく行きます。年パス買ってます😁 現在梅と椿がいい感じで。梅林は数は少ないですが種類が多いです。椿は多めですが急斜面に咲いていて撮影一苦労する木も。大好きな枝
34
続きを読む
2024年 12月 09日 23:23
未分類
山行計画の自作概念図
山口県の友達が熊野古道を歩きたいとのこと。紀伊半島が全くわかんないと。こないだオハイ自慢をしたら、中辺路から熊野三山経由オハイ→伊勢神宮にはいかほどで行けるかと。そうきたか!電車バスレンタカー駆使してもなかなか壮大じゃ。そうか、距離感がわかんないんだね。 熊野古道、HP充実してるように見えますが、
40
続きを読む
2024年 06月 19日 16:20
花レコ
あじさいの善峯寺
矢田寺、三室戸寺あたりにあじさいを見に行こう! でも人が多いの嫌なんで少なそうな善峯寺にしよう。 あまりの暑さに登山の危険を感じ今日はやめとこと車でスイーっと花レコ。なお駐車場は「ハイキングでの使用厳禁」ですので、登山の場合阪急東向日駅からバスを使います。 紫陽花は見頃、斜面にたくさん咲い
29
続きを読む
2024年 04月 29日 17:52
未分類
丹波の素晴らしい青紅葉、高源寺
丹波へ旅行しました。 有名な九尺藤の白毫寺は、ものすごい渋滞を目の当たりにしてあきらめて(聞いたところによると駐車場2時間待ち😱)、紅葉の名所、高源寺とやらへ。 広い駐車場には車一台とタクシーのみ。 それがまあ、手前から尋常じゃない数の青紅葉が見えて、山門をくぐるとあっぱれすぎる空
27
続きを読む
2024年 03月 08日 18:53
未分類
馬見丘陵公園の河津桜
河津桜が満開との情報で馬見丘陵へ車で。 満開、今週末ギリギリ持つかな?という感じです。 寒緋桜は大丈夫そう。梅はほぼ終わり、桃はまだ。 ソメイヨシノやチューリップのすんごい時に比べたら花が少ないのですが ボケーっと歩くには最高です。野鳥観察の人も多い。 ついでに達磨寺で雪丸御朱印とハン
32
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花レコ(3)
未分類(9)
訪問者数
1453人 / 日記全体
最近の日記
奈良国立博物館 国宝展
南山城 大御堂観音寺の春
私市の植物園 花だより
山行計画の自作概念図
あじさいの善峯寺
丹波の素晴らしい青紅葉、高源寺
馬見丘陵公園の河津桜
最近のコメント
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11