![]() |
![]() |
![]() |
先日モンベルのペアスキンコットン ロングスリーブTを購入しました。
袖口は長いため4センチほど折り返して着ています。
先ほどきちんと袖口を折り返してなかったことに気がつきふと袖丈を見ると。。。
あれれ??
袖口の縫い目のはじめとおわりが2センチほどずれて縫われています。
(ご参考までに1枚目の写真のようにです)
両袖口に同じ処理が施されています。
すでにスタンダードなことだったら恥ずかしいのですが。
これは袖口が伸びないための処理ですか?
それとも他の理由でしょうか?
襟首については商品説明に補強がしてあると記載がありますが袖口についてはなにも記載がありません。
どなたかご存知のかた助けて(教えて)ください。
ごめん、私は全然分かんないんだけど、気になるならモンベルに聞いちゃいな〜🤭
答えはなかったけど💦コメントありがとー。
ねね、、、全然わからんでしょ。
ここで解決しなかったらモンベルに聞いてみる!
そしてここで(日記)回答を発表してみようかな。
100拍手間違いないね👏
ふふふ。
「スパイラル スランテックカフ」
https://www.montbell.jp/generalpage/images/detailimg_0623_007_011_6315892900b4b.jpg
袖口がゴロゴロしないんだとか・・・
はじめまして。
こんなに早く解決できてうれしいです。
さすがですね。
ありがとうございました。
教えてくださったとおり確かに袖口がゴロゴロしないです。
そしてモンベルのHPによると袖口の縫い目を斜めにすることで(これがスランテックの意味のようです)縫い目による伸びの妨げを最小限に抑えられるそうです。
さらに不快な締め付けのない心地よいフィット感を実現しているそうです。
ほー。
すごいですね、ジャパニーズクオリティ🎵
お勉強になりました、ありがとうございます。
はじめまして。
たしかにか立体縫製技術のひとつと捉えられますね。
モンベルはこの「スパイラル スランテックカフ」で特許をとっているようです。
(スランテックの文字の最後に®️がありました。)
こちらこそコメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する