![]() |
![]() |
![]() |
夕暮れも雲が多くて少し残念でした😰
山頂に到着すると貸切に近い状態でしたが、それでも絶え間なくナイトハイクの人達が途切れない程度にボチボチ登って来られてましたね。
山頂では微かな風と景色を横目に特別何かしたいわけでもないので、スマホでSpotify漁り😆
検索画面でインストゥルメンタル気になって、guitar、piano、jazzpianoと聴いてみると良さそうだったのでプリイリストをマイライブラリに保存。
下山時は、Spotifyが作成してくれた玉置浩二mix選んでみると選曲良さそうなので聴きながら降りる事にしました。福耳『星のかけらを探しにいこう』とか安全地帯『悲しみにさよなら』とか、ゆったり聴けるのは心地良いけど、熱唱する小柳ゆき流れると立ち止まって違うと聴きたい曲チョイス😅リスト順じゃなくてランダム再生らしく何度か選曲しながら下山しました。
今日は人が少なくて下山時は誰にも会わずだったので音楽聴きながら下山しましたが、インストゥルメンタルの方が選曲とか気にしなくて良いかな?と思いました。
それと今日に関しては、ストック持ってるだけで使用は控えて登ってみましたが元々ストック無しで登ってた時もあるので違和感ないにしても安全確保で頼ってたんだと再認識しました。足だけだと急な登りで段差大きめだとバランス崩さないように安定するのを確認しながら登りましたがストックあれば軽く補助として使用してるのでバランス良い状態を保ってる事は分かってるつもりだけど試してみると再認識させられましたね👍
🥰‼️なんてロマンチックなタイトル〜🧡って思ったら、曲のタイトルでしたか😅
福耳って知りませんでしたが、早速調べたらなんと‼️ビックリー、大好きベテランクセ強のお三方のユニットなんですねー
ナイト町ぶらりは平気なんですが、ナイトハイクは怖くて😱
一応、ヘッデンは買ってみたんですけどね😅
玉置浩二さんは、昨年の秋に大好き過ぎてリピートし過ぎて不眠症になりました😜
決して楽曲のせいではないですけどー
涼しくなってきた秋の夜長に、jazzいいですね〜👍
小柳ゆきさん‼️♪あなたのキス😘を数えましょ〜〜♪懐かしい🤩
お邪魔しました〜🙏
福耳はレーベルに所属するアーティストが集まってフェス開催するタイミングでアルバム発売してるみたいですよ。
初期ならスガシカオ在籍してましたが、有名なのは杏子、山崎まさよし、秦基博、元ちとせ?
ミスチル中心ならbankband、こちらも好きです😉
まったり下山したい時の小柳ゆき流石に『うるさい!』とツッコミたくなります😆
登った山は1番近くて最短ピストンコースは整備されてるので安全だから登ってますが、他ではナイトハイク避けたいですね😅 ヘッデンも持ってますが虫が寄ってきたら嫌なのでストック1本にライト装着してます👍
人気のご当地アルプスなので早朝、ナイトハイク関係なく沢山の方が登られてる山です🤗
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する