![]() |
![]() |
![]() |
4時30分頃で10台位のガラガラ状態。6時30分黒檜山登山口からの急登がいやなので、駒ケ岳登山口から黒檜山を目指しました 紅葉はすでに終わり落葉してました。鉄製の階段を上りきると尾根にでます 霜柱や小さな水溜まりは凍っていました。気持ちの良い尾根ですが、階段がきついです。筑波山から真っ白い富士山の頭、八ヶ岳方面まで、今日は最高の天気のようです。
分岐まではほとんど人に会わずでしたが山頂付近は多いです。展望台からは燧が岳から谷川岳、白根 苗場、遠くに白い北ア、浅間山までの大展望でした!
ピストンを考えていましたが、神社にいきたいのでルート変更、これが間違いでした(-_-)来る!来る!来る!ササッとおりる予定が、待つ!待つ!待つ!です。譲ってくれる人は良いのですが、団体様は難しい!私も図々しく行けば良いのですができません(>_<)急坂よりも人に疲れてしまいました!道路にでると車と人だらけでした!
お店でいただいた椎茸茶おいしかったです(^∇^)
はじめまして
近々黒檜山に行こうと思っていたのですが、紅葉はもう終わりですか・・・
残念・・・・
団体さん・・・どうにかならないですかね・・・
何で譲ってくれないんでしょうね・・・
ちょっとくらい待っても、グループからそんなに離されることないと思われるのですが・・・
こんにちは、コメントありがとうございます! 黒檜山方面は終わりですが、沼周辺や地蔵岳方面はまだ黄色が、多かったような気がしました(^^; 赤がすくないような感じです。すみませんm(__)m 上り優先とはいうものの難しいですよね〜一言ありがとうとか言われるとまた違いますしね 休憩だと思って待てば良いのでしょうか(^^;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する