|
|
|
渓谷沿いに歩き難路と迂回路の分かれ道。迂回路はかなりの急坂、難路は沢沿いに歩くのかなぁと楽そうに思いましたが、迂回路にしました。木が倒れていたり、落ち葉も多く足元の滑りやすい砂まじりの急坂。帰りの事を考えるとヒヤヒヤでした! 難路に行った方は戻って来て、蟻地獄状態でロープが切れていてつかまるところがなく危険と判断したそうです(^^;)
この先からは気持ちの良い感じで、沢もキレイ!防火帯あたりからぬかるみや残雪があり歩きづらくなり、鎮西が池手前から、凍結ぬかるみ残雪とひどくなってきました。
山頂からはキレイな空に景色も良く、富士山の後ろ静岡県方面二つ岳でしょうか?丹沢方面、奥多摩方面、八ヶ岳(*^^*)今日も最高の景色に感謝です!!
下りは転びたくないので必死!草につかまったりしながら降りましたが、チェーンアイゼンを付ければすんなり下りれた気がしました。後ろからもキャアキャア聞こえて来てみんな必死のようです! ぬかるみ凍結地獄、蟻地獄とちょっと疲れた山行でした! 紅葉の頃にまた来てみたいと思う山でした(*^。^*)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する