![]() |
二人のプロフェッショナルアルパインクライマーの話。
毎日毎朝見ている。
子供の頃はこういうのは単なる憧れで見ていたが、今は違う。
自分の仕事と絡めて見てしまう。
天候不良による停滞、測量をやっているのでいつも経験している。
この期間も経費はかかる。
納期が迫れば雪のけをしながら施工する。
昔は「シスパーレ」を見れば、天候のことを考えただろう。
今はお金の事を思ってしまう。
「あ〜、待ってる期間もお金かかるよなぁ」
登山は自然相手だからお金がかからないと思い込んでる人は沢山いる。
オリンピックでも、趣味でも全部多額のお金がかかる、この中でもトップクラスだ。
おそらく、うん千万単位だろう。
それらも背負ってプロは行く。
あ〜、俺の日常なんてうんこにもならない極小レベル。
まぁ、仕事頑張ろう、俺のスポンサーは俺だ。
個人的には山に登ってるだけの人より、整備なり調査なり、それを支える脇役(といったら失礼ですが)の方に憧れを抱くんですよね。たとえば麓まで行く道路がなければお目当ての山に登れませんもの。
大変という一言じゃ片付かないと思いますが、頑張ってください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する