![]() |
![]() |
![]() |
前回の富山と比較するとアップダウンは少ない
推定340Km
不可能ではないと考え、11/3にチャレンジ。
4時少し前に出発、そしてチャレンジ終了は21時少し前
17時間に及ぶ、人生最大のチャレンジとなりました。
終盤は右膝に今までにない痛みが発生、
それでも左足は生きていたので、
左でペダルを回し、右足は惰性で回転している状態でした。
琵琶湖、北湖は順調、メタセコイヤ並木にも寄ることが出来ました、
ただ、紅葉には一歩手前。
半分過ぎてから、向かい風と良い天気(暑い)に苦しめられました、そして大津付近での交通渋滞、信号の多さで前に進まない苦難の連続。
周回スタート地点、彦根港に戻って来た時には夕日がとても綺麗でした。
サイコンデータでは322Km
黒戸尾根日帰りよりも大変でした。
これ以上の距離はもう無いかな。
息子は400kmいけるんじゃないか?
kazu530さん、こんばんは
ビワイチで320kmは大したもんですよ。
息子さんも元気ですね。
曜日関係なく、男女問わず湖周道路はロードバイクが多いですね。
交通ルール守って、楽しんでられるようです。
事故なく無事に周回出来てよかったです。
toradoshi さん こんばんは
コメントありがとうございます。
本当に無事に終えられたことが良かったです、
帰路R21は真っ暗になることを予想していましたので
テールランプは車体とヘルメットに付け
視認性にも気を付けました。
紅葉の良い季節ですが、日が短いですから
安全第一です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する