|
![]() |
![]() |
遠くの葬儀へ参列するため前日ホテルに宿泊し、次の日の朝に出発。
お昼の会食時、何だかペリットと音がしたような気がして、足元を見ると靴の表面が剝がれてヒビが入り、剝がれたり浮いたりしていました。
えっ、夜にキチンと磨いてから朝に履いて来たはず、どうして?
それよりまず頭をよぎったのは、ご焼香の時に皆さまの前にでてお辞儀した時に、バッチリ見えたよね、きっとそうだよね・・・
穴があったら入りたいとはこの事かしら、お食事も喉を通らず、早くこの場から去りたいとばかり考えていました。
お食事が終わると一目散、逃げるようにその場を出ました。
しかし、車を置いた駐車場まで5分の道のりが恥ずかしくて、靴を脱いで走りかった〜
後日、新しい靴を購入・・・なぜかブカブカ?
次の法事の予定があるため、さんざん見て回り、4Eの靴に目がくらみ購入。
法事の当日、これも駐車場から徒歩5分、歩いているうちに、靴が脱げそうにブカブカ。
前回のより1センチも小さめで、午後から履いて確認して購入したので、足にぴったりフィットだったはず・・・。
足先にティッシュを詰めても、カカトから脱げそうになり、会場まで歩く道のりは、なぜか肩が凝ってしまった。
今週末また法事があり、中敷き? 詰め物? 修理?・・・
たどり着いた先は、とりあえず「ここピタ」という足カバーのような物、履いた感じは良いので、当日どうなる事か?
今回はスニーカーかサンダル持参で行きます(*_*)
ちなみに剝がれた靴は合皮、今回は本革。
歳をとるとお祝い事より断然増えてしまった葬儀や法事。この先もお供えやアイテムに散財しそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する