ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > masa-comさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 09月 06日 22:09花散歩

ナツエビネ 城山

色々と考えさせられたナツエビネ、今日、持ち主いました。 ナツエビネ  スズムシバナ ジャコウソウ
  7 
2025年 08月 08日 19:54追憶

八ケ岳 横岳西壁

暑中お見舞い申し上げます。 アルバムの断捨離しています。 半世紀まえの、 石尊稜だったと思います。 あの頃は山にいれば、最高だったナ〜
  6 
2025年 07月 23日 20:27発見

チンネ(剱岳) 思い出

剱岳チンネの思い出  左より クレオパトラニードル     チンネ左方カンテ (私です。)     三の窓でパチリ 半世紀前なので顔だし良いでしょう。 断捨離中です。
  8 
2025年 07月 04日 17:56花散歩

フガクスズムシソウ

なんとか、見れましたが首が痛くなりました。 (双眼鏡持参、必要なかったですね) 富岳スズムシソウ
  8 
2025年 06月 09日 10:34花散歩

土堂海岸 花散歩

海を見ながらの散歩、気持最高です。 左より ハマカキラン (エゾスズラン)ラン科 カキラン属          ハマヒルガオ     烏帽子岩 大勢の学生さん、元気溌剌でトレーニング?
  7 
2025年 05月 27日 02:30花散歩

ベニバナヤマシャクヤク 城山

後味の悪い思いしたので一言。 長い間居座る三脚カメラの御仁、談 「花が閉じて居たので開いた」 不自然に花びら一枚落ちていて、黄色の葯が覗いてた。 アヤメが美しくて、救われた。
  8 
2025年 04月 05日 20:57花散歩

スミレ 高尾山

まぶしい程の快晴 初見 「ハグロスワスミレ」見れました。 エイザンスミ レと、 ヒカゲスミレ の品種の タカオスミレ の自然交雑種。 全体に粗い毛が多い。 葉は中〜浅裂〜やや菊葉状に裂け、葉表は暗褐色で葉裏は普通緑色。 花は側花弁に毛があり、基部はやや緑色。
  23