ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
masa-com
さんのHP >
日記
2024年08月01日 11:34
追憶
全体に公開
k2の遭難によせて
@pikachanさん こんにちは
今朝の新聞で「家族ら悲痛 救助活動打ち切り」の見出し
ご冥福をお祈りいたします。
平出さんとの写真拝見、思い出は何時までものこるものですね。
わざわざありがとう「8000m上と下」
アイガー北壁の麓「クラネックシャデック」で森田勝氏と会話、後、ジュラス北壁 遭難死。50年過ぎても思い出しますね。「狼は帰らず」山と渓谷社 モデル。
機上からのk2
イスラマバード空港よりカラチ空港 カラコルム山脈越え
高度下げてサービス
「無償の征服者」に合掌!
2024-07-02 三浦海岸 海浜植物
2024-09-03 高尾山 ミヤマウズラ 復活
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:813人
k2の遭難によせて
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
pikachan
masa-comさん、こんばんわ(^o^)/
山で会った彼女から、池田さんのことを知り、
そしてmasa-comさんから、『8000メートルの上と下』を教えて頂き、
出逢いのリレーが繋がっていて、面白いなぁと感じています
masa-comさんは、私には考えられない偉大な山々を登り、
偉業を遂げたたくさんの方にも出逢い、森田勝氏だけでは無く、
たくさんの方々との別れもあったのでは無いでしょうか?
会話した方の遭難は、特別にずっと心に残るのでしょうね
私も平出さんの他、都岳連で、北八に連れていってくださった先生が、
後に海外に山で遭難したと聞いたときも、とても残念で悲しい気持ちでした
今、コメント書く前に、図書館に「狼は帰らず」を予約入れました
また、いろいろと教えて頂きたいです✨
こちらこそ、日記ありがとうございます
2024/8/1 22:31
いいね
1
masa-com
pikachanさん こんばんわ
コメントありがとう。
2024/8/2 22:58
pikachan
masa-comさん、こんにちは(^^)
先日図書館で借りた「狼は帰らず」を今読み終わりました!
森田勝さんの生き様、人間性、山に対する気持ちなど描かれた、
素晴らしい本でした
中に、南博人さんの名前や、
森田勝さんの尊敬する登山家が、ヘルマンブールさん
なども出て来ました
そして、masa-comさんがこの方に会われているんだなぁ〜などと思いながら読み進みました🎵
中に出て来た、三スラ
masa-comさんも登られているんですね✨
また、お薦めの本などありましたら、教えて頂けると、嬉しいです
本当に素晴らしい本に出逢えたこと、感謝いたします
ありがとうございました💖
2024/8/16 17:23
いいね
1
masa-com
pikachanさん 今晩は コメントありがとうございます。
楽しくて、良かったです。
私は、山に居れば幸福な、ごく平凡なクライマーでしたね
国内から海外に目を向け技術が世界で通じるのだろうか?そのような時代でした。
エベレスト女子登山隊長 宮崎、先輩と登っていました
前段階として「アンナプルナ3峰」登頂者 田部井、 平川さん。 平川氏とは丹沢(モチコシ沢)、登りましたね。
「アンナプルナ 女の戦い7577m」女子登攀クラブ 東京新聞出版局
宮崎英子さん手渡しで戴きました。
資金集めの苦労、女だけで?偏見との戦い、山頂に誰もが立ちたい、隊員の心の葛藤などが、(退職して参加も)赤裸々に書かれています。 又、キャラバンの身の安全などなど、読みどころ満載
エベレスト登山、はなむけに羽毛服送をりましたが、帰路の船便で紛失、(盗難)ボヤいてましたね
2024/8/16 20:30
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
masa-com
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花散歩(18)
発見(5)
追憶(11)
自然保護(2)
用具の進歩(0)
探鳥(1)
未分類(14)
訪問者数
14403人 / 日記全体
最近の日記
チンネ(剱岳) 思い出
フガクスズムシソウ
土堂海岸 花散歩
ベニバナヤマシャクヤク 城山
スミレ 高尾山
マキノスミレ 南高尾
千鳥ヶ淵花見 突然の黒煙
最近のコメント
masa-comさん、個展の日記、ありが
pikachan [09/28 23:43]
kastin52さん 元気ですか?
masa-com [09/04 11:53]
masa-comさん、ご無沙汰してます。
kastin52 [09/04 05:14]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
山で会った彼女から、池田さんのことを知り、
そしてmasa-comさんから、『8000メートルの上と下』を教えて頂き、
出逢いのリレーが繋がっていて、面白いなぁと感じています
masa-comさんは、私には考えられない偉大な山々を登り、
偉業を遂げたたくさんの方にも出逢い、森田勝氏だけでは無く、
たくさんの方々との別れもあったのでは無いでしょうか?
会話した方の遭難は、特別にずっと心に残るのでしょうね
私も平出さんの他、都岳連で、北八に連れていってくださった先生が、
後に海外に山で遭難したと聞いたときも、とても残念で悲しい気持ちでした
今、コメント書く前に、図書館に「狼は帰らず」を予約入れました
また、いろいろと教えて頂きたいです✨
こちらこそ、日記ありがとうございます
コメントありがとう。
先日図書館で借りた「狼は帰らず」を今読み終わりました!
森田勝さんの生き様、人間性、山に対する気持ちなど描かれた、
素晴らしい本でした
中に、南博人さんの名前や、
森田勝さんの尊敬する登山家が、ヘルマンブールさん
なども出て来ました
そして、masa-comさんがこの方に会われているんだなぁ〜などと思いながら読み進みました🎵
中に出て来た、三スラ
masa-comさんも登られているんですね✨
また、お薦めの本などありましたら、教えて頂けると、嬉しいです
本当に素晴らしい本に出逢えたこと、感謝いたします
ありがとうございました💖
楽しくて、良かったです。
私は、山に居れば幸福な、ごく平凡なクライマーでしたね
国内から海外に目を向け技術が世界で通じるのだろうか?そのような時代でした。
エベレスト女子登山隊長 宮崎、先輩と登っていました
前段階として「アンナプルナ3峰」登頂者 田部井、 平川さん。 平川氏とは丹沢(モチコシ沢)、登りましたね。
「アンナプルナ 女の戦い7577m」女子登攀クラブ 東京新聞出版局
宮崎英子さん手渡しで戴きました。
資金集めの苦労、女だけで?偏見との戦い、山頂に誰もが立ちたい、隊員の心の葛藤などが、(退職して参加も)赤裸々に書かれています。 又、キャラバンの身の安全などなど、読みどころ満載
エベレスト登山、はなむけに羽毛服送をりましたが、帰路の船便で紛失、(盗難)ボヤいてましたね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する