ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yokappeさんのHP > 日記
2015年04月27日 11:22健忘録レビュー(シューズ)全体に公開

今年の登山は筑波山から

平日(金)、県内にある筑波山に行きました。
都心に近く、人気の山なので平日でもけっこうな人がいました。
今日は登山靴のデビューを兼ねてます。
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/zamberlan/63.html

白雲橋コース、女体山登山口から歩き始めました。
軽い部類の皮靴といえども、やはり重い。
追い越される一方のゆっくりペースで弁慶茶屋跡をすごし、
山頂直下の急登までくると、千葉からの幼稚園生で渋滞です。
ちょうど一息入れたかったので私も幼稚園生になりました。

肝心な靴の具合ですが、このころは重さに慣れたのか重いとも感じなくなっていました。足に当たるところも無く問題は発生していません。
下りではどうかな?などと考えてるうちに山頂到着。
美幸が原で簡単な昼食を済ませ、自然探索路の周回コースに移動。
ここは歩く人も少なくのんびりと下り始めたが、アップダウンの繰り返しが
きつかったです。
左足のふくらはぎがつり気味だったので、道端でストックによるマッサージを
施しました。
靴を見ると、擦り傷があちらこちらにあります。
グリップはハンワグのクラックよりかなり良いです。ソールが適度にしなるので歩くのも楽です。
今年はこれで行けそうだなと思いながら美幸が原コースを下り始めました。
クッションはいいわけなんだけど、やはり弱い膝に軽く痛みを感じます。
次回は膝サポーターを用意しようと反省しながら、約4時間半の登山が
無事に完了しました。
小鳥達のさえずりと新緑のきれいさを味わいながらの山登りでした。

翌日に靴のメンテを行いました。
ワックスをかけると、あらら擦り傷が跡形も無く消え、新品同様に甦りました。
私の良き相棒となってくれそうです。

おしまい!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。