万葉集にも詠まれ、古くから崇高な霊山とされた、石鎚山は、石鎚神社がある弥山南先鋒、それに最高点の天狗岳等からなる岩峰である。
幾つもの鎖場があり、古来 信仰登山が盛んだった頃を偲ばせる。
三月初旬沖縄から神戸に向う飛行機の窓から眺めた石鎚山は谷筋に深い雪を覆い鉛色の山肌に威容すら感じた。
その春、石鎚の里は桜が散る頃、私たちは成就社から頂上を目指したが、あと少しでと云う所で、残念ながら雪の為に撤退した。
そして、秋 四国一望の山々が見渡せるくらい澄み切った快晴の石鎚山に巡りあう事が出来た。
何と云う幸運だろうか。
土小屋コースから見る霊山石鎚は岩の塊、連嶺は弥山、最高峰天狗岳、南尖峰と続く。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する