ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > oruruさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2015年 09月 20日 18:57カメラ

カメラレンズ修理

TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII キヤノン用 APS-C専用 A14E ピントがぼやっとしていたのを修理に出した。 宅配で出したのが9月11日(金曜)の最終集荷が終わった後で実質12日に出荷。 タムロン到着:14日(月曜) 修理
  10 
2015年 09月 01日 09:09勉強

ヒル

雪彦山でヒルにやられた。 何も勉強していなかったので対策が解らなかった。 悔しいのでここにメモとして記録。 次へ活かす。 症状 血が止まらない(ヒルが血を吸う際に出す酵素『ヒルジン』の為) 人によっては痒い 傷跡が残る(5日程度で消えた) 対策 ・虫除けスプレーを噴
  51   4 
2015年 03月 26日 11:17勉強

播磨の豪族 赤松氏

兵庫山岳連盟が選定する【ふるさと兵庫100山】では、多くの歴史を巡る。 例えば枕草子、平家物語、元弘の乱、嘉吉の乱等 山と共に城跡を巡っていると学生時代に習った歴史を反芻する機会が多く、 改めて勉強させてもらおうと思った。 今回は鎌倉時代末期から安土桃山時代にかけて播磨を治めた『赤松
  19 
2015年 03月 14日 21:35疑問

霧と遭難

本日の山行は弥十郎ヶ嶽農文塾からみなの沢へ降りてくる予定だった。 10時頃から晴れると天気予報にあり期待して現地へ向かった。 現地に到着。 しかし小雨ではあったがやむ事も無く、山には霧のようなモノがかかっている。 天気予報を信じればこの後晴れる。 しかし単独で、そして他のヤマレコを見る
  20   2 
2015年 03月 09日 00:53未分類

現在の登頂マップ

押しピンが増えるといい感じですね。
  6   1 
2015年 02月 08日 11:58未分類

登頂マップ

友人の薦めでコルクボードに地図を貼り、登った山に押しピンを刺しています。
  6