検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Canon Canon IXY DIGITAL 510 IS
Canon IXY DIGITAL 510 IS
製品情報
メーカー
Canon
このカメラで撮影した写真
雨紅会という表札が入口に掛かっていました
奥多摩・高尾
2024年11月07日 関場バス停〜林道盆堀線入口〜市道山〜吊尾根の旧醍醐峠〜関場バス停
ににく沢林道合流点で小休止、後はににく沢林道を通り関場バス停に向かうだけです
奥多摩・高尾
2024年11月07日 関場バス停〜林道盆堀線入口〜市道山〜吊尾根の旧醍醐峠〜関場バス停
進んできた方向です、田んぼにたまった水が太陽に反射していたのでパチリ、意外とうまく写っているかな
奥多摩・高尾
2024年12月08日 武蔵五日市駅から周回(大悲願寺、千年の契り杉、山抱きの大樫)
オオバギボウシ
白馬・鹿島槍・五竜
2024年07月26日 蓮華温泉の野天風呂と八方池までの楽々ハイキング
途中に琴平神社(元金毘羅大権現)
奥多摩・高尾
2024年10月31日 通り矢尾根(武蔵五日市駅から日向和田駅へ)
尾根道取り付き点の先
奥多摩・高尾
2024年11月07日 関場バス停〜林道盆堀線入口〜市道山〜吊尾根の旧醍醐峠〜関場バス停
金比羅尾根通行止め、2024.9.9〜2026.8.13
奥多摩・高尾
2024年10月31日 通り矢尾根(武蔵五日市駅から日向和田駅へ)
快晴の醍醐道を行く14 ワイルドな庭園か
奥多摩・高尾
2024年11月07日 関場バス停〜林道盆堀線入口〜市道山〜吊尾根の旧醍醐峠〜関場バス停
神社がありました、山王神社とあります、やはり山に関係するのかな、見学の後鳥居前の広場で休憩していたら散歩中のご老人にあい長〜い立ち話を楽しくすることとなりました ・老老の立ち話咲く椿かな
奥多摩・高尾
2025年03月25日 登下集落(峠道を歩く)
林道の先に二十六夜山の登り口が見えています。
富士・御坂
2025年03月15日 3月中旬にしては寒かった 今倉山〜赤岩〜二十六夜山縦走
ひとぼし岩を後に、
赤城・榛名・荒船
2025年04月11日 西上州で一番早くアカヤシオが見られる山・ひとぼし山
山道に入り最初の観音様、四国八十八カ所ですが、32体の観音様が祀られているようです
奥多摩・高尾
2024年07月18日 恩方アルプス2/2
桜の大木と思って写しましたが、間違えているかも?桜にしては枝が上方へ元気に伸びているので
奥多摩・高尾
2024年10月02日 入山峠への山道探訪
細い道を進みます
奥多摩・高尾
2025年02月26日 要害山
もっと見る
登録状況
写真枚数
53,071枚 / 最近三ヶ月 7枚
投稿者
169人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
八ヶ岳・蓼科
オーレン小屋から峰の松目へ
32:00
11.4km
752m
-
55
7
Ikuiku08
,
ekyusan
,
TOTORO2
, その他6人
2025年07月25日(2日間)
赤城・榛名・荒船
見ごろは1週間ほど先かな・三ツ岩岳
--:--
2.4km
391m
-
31
8
jyarinnko
,
ekyusan
,
kiki509
, その他6人
2025年04月12日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
西上州で一番早くアカヤシオが見られる山・ひとぼし山
--:--
1.8km
313m
-
46
9
Ikuiku08
,
jyarinnko
,
Kooh1121
, その他6人
2025年04月11日(日帰り)
富士・御坂
3月中旬にしては寒かった 今倉山〜赤岩〜二十六夜山縦走
--:--
7.8km
746m
-
55
5
Kooh1121
,
TOTORO2
,
sanntoukai
, その他7人
2025年03月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
要害山
05:41
12.1km
621m
2
80
9
yasu
,
hittytatty
, その他1人
2025年02月26日(日帰り)
yasu
カメラ一覧へ戻る