検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
SONY DCR-PC350
DCR-PC350
製品情報
メーカー
SONY
このカメラで撮影した写真
白馬・鹿島槍・五竜
2009年12月29日 鹿島槍(ゲレンデ滑走)
駐車場から第一目標地点を望む。
白馬・鹿島槍・五竜
2009年12月29日 鹿島槍(ゲレンデ滑走)
雪雲が流れて見えた武川岳と前武川岳のピーク(次回はあそこへ登りましょうか・)
奥秩父
2010年12月29日 伊豆ヶ岳(山伏峠より往復)
富士・御坂
2002年06月16日 越前岳(愛鷹山)
多野倉方面より九鬼山全景が見えたので、すかさず一枚記録した。(慌てて撮ったので構図が良くないが、何とも青空が美しい。)
丹沢
2010年10月11日 九鬼山(禾生・弥生峠・富士見平〜)
西面の様子
奥秩父
2002年11月03日 大菩薩嶺(大菩薩峠)
高取山到着
丹沢
2002年06月09日 仏果山&高取山
崩落地点(狭く崩れやすいので注意して渡る。)
奥秩父
2010年12月29日 伊豆ヶ岳(山伏峠より往復)
バン木ノ頭に到着です。(左折して野外活動センター方面に降りて行きます。)
丹沢
2010年05月03日 畦ヶ丸(モロクボ沢の頭・バン木ノ頭経由)
更に登って行くと右側に祠(三か所計5)が有り更に登って行くと第二の鳥居が尾根上に立っていました。(これも左から迂回しました。)
奥多摩・高尾
2010年08月13日 鷹ノ巣山(峰谷橋から往復)
登山道終点間近な所に有る立ち木を並べただけの橋(苔付きで滑るので気をつけて渡ってネ!) ( ^-^)/゛
丹沢
2009年10月11日 廿六夜山(秋山村尾崎発)
尾根をやや進んでいくと木々間に山頂の方面が左手に見えてくる。(ずばり見える所は無い!) ヾ(-_-;)
丹沢
2009年10月11日 廿六夜山(秋山村尾崎発)
やや登ると左右に分岐したり左に道が有ったり丁字路だったりと分岐箇所が多いが、迷ったらより山頂へ向いている道を進めば良い!
丹沢
2010年06月06日 御正体山(白井平・御正橋より往復)
登山口道標
甲信越
2009年10月06日 横岳(ヨコダケ・1574.6・三等三角点)〜大川入山(オオカワイリヤマ・1908.3m・二等三角点)
降りて来ると夕日が当り暖かい!思わずイェ〜イ!です。
丹沢
2010年03月21日 忘路峠(犬峠)
もっと見る
登録状況
写真枚数
2,461枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
6人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
奥秩父
大持山(名郷発・妻坂峠経由)
06:30
12.9km
1,039m
-
33
6
mountainKE
, その他1人
2011年05月14日(日帰り)
mountainKE
八ヶ岳・蓼科
御所平(シャトレーゼ・スキーリゾート八ヶ岳)
06:00
15.2km
1,264m
-
16
mountainKE
, その他1人
2011年02月12日(日帰り)
mountainKE
赤城・榛名・荒船
平尾山(佐久スキーガーデン・パラダ)
04:30
15.4km
1,523m
-
12
mountainKE
, その他1人
2011年02月11日(日帰り)
mountainKE
奥武蔵
武川岳(山伏峠より往復)
03:55
5.2km
505m
-
31
3
mountainKE
, その他1人
2011年01月23日(日帰り)
mountainKE
奥秩父
伊豆ヶ岳(山伏峠より往復)
02:15
2.2km
264m
-
30
1
mountainKE
2010年12月29日(日帰り)
mountainKE
カメラ一覧へ戻る