検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Panasonic DMC-FP7
DMC-FP7
製品情報
メーカー
Panasonic
このカメラで撮影した写真
奥の古池、堤防が壊れ水が無い
紀泉高原
2022年03月03日 鳴滝峠から札立山、下山はバリエーション
奈良時代に役小角が開いた寺とか
金剛山・岩湧山
2021年03月04日 観心寺
最近の大雨で道が流され、小石や石がゴロゴロ、本来の道は半分は分からない状態ですが、上手く整備されています
紀泉高原
2022年02月23日 滝谷尾から見返り山、札立山、岩神山、観音山周回
沼池は県立公園 蛇紋岩の黒沢山は植生が特徴的らしい
近畿
2021年10月26日 紀美野町総合福祉センターから黒沢山
展望台を振り返る
大峰山脈
2021年02月28日 南奥駈道 玉置山から21世紀の森
堀切から正面に石柱が
近畿
2022年03月17日 大和高原 旧一台峠から国見山と城山
虎ヶ峰トイレ休憩所に車を止める
近畿
2022年03月08日 虎ヶ峰
三等三角点、札立山、この石の名前です。 国土測量の起点です 一等三角点、本点に始まり一等三角点、捕点、二等三角点、三等三角点、四等三角点と有ります 後は水準点(主に標高を見る)、電子基準点などで国土を測っています。 地球が動いていることが三角点測量から見られます
紀泉高原
2022年02月23日 滝谷尾から見返り山、札立山、岩神山、観音山周回
人名が二か所に書かれている。 山田村とある
金剛山・岩湧山
2022年03月12日 阿弥陀山、岩湧山と仏像
竹や笹を乗り越えればずいぶん楽になる 此処だろう踏み跡 適宜にテープを残す
紀泉高原
2022年02月27日 紀泉高原廃道復元
花折塚があります 明治のころと十津川住民が建てたとか
大峰山脈
2021年02月28日 南奥駈道 玉置山から21世紀の森
七ツ小屋山方面を見るとガスがかかってきて天気がちょっと心配
谷川・武尊
2011年09月25日 大源太山〜七ツ小屋山
マーク
紀泉高原
2022年03月20日 逢帰ダムから札立山、飯盛山バリエーションで下山
図根の測量場所446m
紀泉高原
2022年02月28日 雲山峰と行雲山峰
中国山地西部
2012年10月20日 十方山
もっと見る
登録状況
写真枚数
696枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
6人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
塩見・赤石・聖
赤石岳
29:16
16.6km
2,288m
6
1
7
H_Hiroshi
2022年09月17日(2日間)
H_Hiroshi
紀泉高原
逢帰ダムから札立山、飯盛山バリエーションで下山
07:01
11.6km
479m
2
46
10
ショウタンの山は楽しい
2022年03月20日(日帰り)
ショウタンの山は楽しい
近畿
大和高原 旧一台峠から国見山と城山
07:22
11.9km
574m
2
52
22
2
ショウタンの山は楽しい
, その他1人
2022年03月17日(日帰り)
ショウタンの山は楽しい
金剛山・岩湧山
阿弥陀山、岩湧山と仏像
05:21
7.9km
683m
2
40
19
2
ショウタンの山は楽しい
2022年03月12日(日帰り)
ショウタンの山は楽しい
近畿
虎ヶ峰
05:35
9.3km
423m
2
32
26
sunaonaonao
,
ショウタンの山は楽しい
, その他1人
2022年03月08日(日帰り)
ショウタンの山は楽しい
カメラ一覧へ戻る