検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
FUJIFILM FinePix A610
FinePix A610
製品情報
メーカー
FUJIFILM
このカメラで撮影した写真
オコゼのから揚げも。
甲信越
2008年05月04日 大野亀(佐渡の北端、何となく全部登ってしまった…。)
岩魚の塩焼き!
東海
2011年01月08日 高ドッキョウ・平治の段(冬は静岡のお山で遊ぶ♪[その1]中河内からT字ピストン)
大野亀まで来てみましたが…天気が最悪な状態に(><) 諦めて両津に取ってある宿へ向かうことにしました。
甲信越
2008年05月04日 大野亀(佐渡の北端、何となく全部登ってしまった…。)
中央アルプス
2008年05月18日 高鳥屋山ー梨子野山
中央アルプス
2009年05月03日 高鳥屋山・梨子野山
海辺には千畳敷。 割とこの手の景勝地は何処にでもある印象^^;
甲信越
2008年05月04日 大野亀(佐渡の北端、何となく全部登ってしまった…。)
晴れていれば、もっとキレイに見えるんだろうなぁ、と思いつつ。
志賀・草津・四阿山・浅間
2008年09月28日 浅間隠山(噴火している浅間山を眺めるはずが…曇天。二度上峠口ピストン)
カメラを持ってザブン!
関東
2010年08月27日 八丈富士(ひょうたん島で洋上お鉢巡り!八丈富士登山口からピストン、お鉢は反時計周回)
どこの山だろう…。 この時点で自分がどこにいるかわからなくなってきた。
蔵王・面白山・船形山
2011年02月12日 雨呼山(失敗)
一旦鞍部まで下ってから長めの鎖場を登り返す。
奥秩父
2010年12月15日 両神山(八丁峠コース)///鎖の、鎖による、鎖のための鎖場王国初の洗礼
島から離れていきます。
九州・沖縄
2008年05月17日 伊江島タッチュー(伊江島のてっぺんに立つ!最短ルートピストン)
参考 2008/1/20の時の景色と藪山集団のプレート
八幡平・岩手山・秋田駒
2021年02月28日 相ノ山(826m)@岩洞湖脇 氷上から自由なルートで登りつめる
東北
2008年01月20日 相ノ山から岩洞湖を見る
朝食。朝からイカ刺しってのが宿っぽい(笑)
甲信越
2008年05月04日 大野亀(佐渡の北端、何となく全部登ってしまった…。)
見上げると歩いて来た尾根が見えていた。
奥秩父
2010年12月15日 両神山(八丁峠コース)///鎖の、鎖による、鎖のための鎖場王国初の洗礼
もっと見る
登録状況
写真枚数
723枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
11人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
東北
北山トンネル@盛岡市 ルート上をなぞるスノーシュー歩き
02:17
2.7km
39m
1
90
3
hfujimu
2025年02月23日(日帰り)
hfujimu
八幡平・岩手山・秋田駒
黒森山@紫波町 かつて、ハンググライダーで飛んでいた山
04:25
4.9km
496m
2
46
6
hfujimu
2021年10月29日(日帰り)
hfujimu
八幡平・岩手山・秋田駒
相ノ山(826m)@岩洞湖脇 氷上から自由なルートで登りつめる
03:26
5.7km
138m
1
24
6
hfujimu
2021年02月28日(日帰り)
hfujimu
奥武蔵
日和田山・物見山
05:50
16.9km
838m
-
hiroshiroyam
2015年08月30日(日帰り)
hiroshiroyam
丹沢
鍋割山
--:--
7.1km
979m
-
14
22
Kirizoatushi
2014年05月28日(日帰り)
Kirizoatushi
カメラ一覧へ戻る