検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
FUJIFILM FinePixViewer Ver.5.5
FinePixViewer Ver.5.5
製品情報
メーカー
FUJIFILM
このカメラで撮影した写真
北東方向の南アルプス 雲に隠れたが白根三山と塩見岳辺りだ
東海
2019年11月04日 紅葉と展望の天狗棚・井山ハイキング
井山への登り口 「私有地 無断立入禁止」看板があるが ハイカーは通行可(いなぶ観光協会HP)
東海
2019年11月04日 紅葉と展望の天狗棚・井山ハイキング
鳥としめじのアヒージョ。バケットが今日一でした(笑)
霊仙・伊吹・藤原
2014年07月06日 霧雨の山頂アヒージョ☆伊吹山
おそらく、この日一番、茶臼岳の空が晴れた瞬間。
日光・那須・筑波
2016年10月10日 那須岳・姥ヶ平の紅葉 沼ッ原から南月山を経て周回
ランプが灯る小屋でバロック時代の古楽器「ヴィオラ・ダ・ガンバ」のコンサート。素敵な時間をありがとうございました。
槍・穂高・乗鞍
2015年07月11日 霞沢岳
自然観察路はアップダウンの多い遊歩道だ
東海
2019年11月09日 紅葉の段戸裏谷から寧比曽岳へ
赤岳がくっきりと見えていたのですが、6時には雨が降り出しました。
八ヶ岳・蓼科
2014年09月06日 八ヶ岳・赤岳
西尾根稜線上から樹間越しに見える猿投山 山桜や芽吹きの色が美しい!
東海
2021年04月11日 猿投西尾根/加納山 〜三条峠から西尾根経由で猿投七滝巡りへ〜
磐梯・吾妻・安達太良
2013年01月05日 安達太良山
山頂手前の残雪 ノーアイゼンでOK
日光・那須・筑波
2013年02月02日 雨巻山
第1駐車場の宮路山登山道入口
東海
2019年11月30日 紅葉と展望の宮路山・五井山
ボタン岩の頂上に寄り道
東海
2019年10月27日 カルスト地形の御池岳山頂を巡る
3日目の朝食はチャーハン
塩見・赤石・聖
2014年07月19日 今年初テン泊は二晩雷雨でも富士山展望で元気回復☆光岳・聖岳
ヤセた岩尾根を進み、左の三角ピーク7峰へ向かいます
槍・穂高・乗鞍
2020年09月14日 西穂高岳(西穂高口駅よりピストン)
北東方向が開けた所有り いなべ市の中里ダムが見える
東海
2019年10月27日 カルスト地形の御池岳山頂を巡る
もっと見る
登録状況
写真枚数
350枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
17人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
赤城・榛名・荒船
雨乞山・小野子山(小野子山登山道入口駐車場よりピストン)
03:47
5.8km
767m
2
32
8
simtak
2024年01月06日(日帰り)
simtak
道南
クロスが映える大千軒岳
07:37
13.5km
1,183m
3
52
17
simtak
2023年09月07日(日帰り)
simtak
房総・三浦
鎌倉街道上道 最終回(湘南深沢〜鎌倉)
03:38
9.6km
151m
1
44
9
simtak
, その他6人
2022年05月14日(日帰り)
simtak
甲信越
階段修行の米山
03:44
6.2km
872m
2
48
17
simtak
2022年05月08日(日帰り)
simtak
丹沢
ミツマタ・ハナネコ・ネクタイ経由で大山へ
07:06
12.4km
1,322m
4
56
31
simtak
2022年03月16日(日帰り)
simtak
カメラ一覧へ戻る