Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

GoPro GoPro Max

GoPro Max
製品情報
メーカー GoPro
このカメラで撮影した写真
二十二丁の道標は、十三丁と同じ施主と思われます。形式もよく似ている。道標前の窪みが旧道です。
アレゲな道かと思ったら、よく整備された歩きやすいルートでした。そりゃ、「らくルート」にも登録するよね。
高安城を探る会の資料地図にある「あずまや」とは、この付近と思われる。旧道は回り込んで、ここで合流していたのか?
消化試合 高速に沿って、帰ります
六甲山系らしい風景となり、前方に天狗岩のピークが見えてきた。
修法ヶ原池に到着。読みは「しおがはらいけ」でいいのか? 「なつかしの山やま」の著者多田繁次氏によると、「塩ガ原」と書き、砂地のどこを掘っても冷たい清水が湧き出したと云う。
車に移動中
住吉道に合流しました。
P239(標点)が気になったので、ここから強引に登ってみた。
四等三角点(点名:神戸植物園、標高:460.49m)にタッチ。植物園の遊歩道から、正式のルートを発見。車道から無理にアプローチしちゃダメですよ。
右手は水辺の駅 トイレあります
ボッテ山の山頂部に着いた。なんと明るい!
地図にもある小さなため池が、小山への入口です。干上がってるけど。
木組みの手すりは、ずっと続いていました。なんか見覚えあるなぁ。
ため池の土手。1961年の航空写真を眺めると、棚田を育む重要なため池であったと推測。今は干上がっています。
登録状況
写真枚数 1,174枚 / 最近三ヶ月 1枚
投稿者 34人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

白馬・鹿島槍・五竜
11:3121.0km2,168m6
  47    6 
2025年07月31日(日帰り)
飯豊山
14:3522.5km2,201m5
  48     11 
2025年07月07日(2日間)
近畿
05:3012.8km638m2
  62    20 
2025年06月07日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
04:076.7km444m2
  58     16  2 
2025年05月13日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
05:0211.0km239m2
  68    6 
2025年05月04日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る