検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
OLYMPUS CORPORATION PEN-F
PEN-F
製品情報
メーカー
OLYMPUS CORPORATION
このカメラで撮影した写真
登山口には、虚空蔵尊があります。近くにトイレもあります。
奥武蔵
2025年01月30日 越生名山(虚空蔵尊さくら山ー大観山ー弘法山ー大クス山)
沢は女滝の上でこのように蓋されてます。
奥多摩・高尾
2024年08月02日 日の出町長井の不動滝
はぎの花が咲いてました。散り始めてます。
奥多摩・高尾
2024年09月17日 奈良倉山ー鶴寢山(鶴峠BSから小菅の湯BS)
スカイツリーが見えました。
奥武蔵
2025年02月14日 周助山ー登戸ー豆口山
結構高いところから落ちてます。
奥多摩・高尾
2024年08月02日 日の出町長井の不動滝
西吾野駅に向かいます。下りは、多くの虫に追われて大変でした。
奥武蔵
2024年09月02日 カバ岳ー飯盛山ー関八州見晴台
雨乞塚に到着です。突然行き止まりのように表示が現れます。先への踏み跡も有りましたが地形図(スマホの)を見ると危なさそうなので元の登山道へ戻ります。
奥武蔵
2024年10月06日 平沢富士ー物見山ーユガテー橋本山
スルギに到着です。北に下れば再び西吾野に戻れます。
奥武蔵
2024年05月26日 飯能アルプス、大高山ー天覚山(西吾野駅から東吾野駅)
鉱山の上に出ました。正面に見える尾根の右端に特徴的な鉄塔が見えるので、前回歩いた高畑山あたりと思われます。
奥武蔵
2024年05月23日 二子山ー武川岳(芦ヶ久保駅から名郷バス停)
鳥もいます。
奥武蔵
2024年05月15日 伊豆ケ岳(正丸駅から吾野駅)
岩の上の祠。小渕山からは、山歩きでたどり着きますが、この後岩場を降ります。富士山方向に向いてるのかな。
奥多摩・高尾
2025年03月21日 鷹取山ー小渕山ー岩戸山(藤野名山)
途中、見晴らし良いところから伊豆ケ岳に行ったときに見たのと同じ特徴的な鉄塔を発見。調べたことろ廃止になった安曇幹線ということです。猫耳の様な鉄塔で人気があるようです。
奥武蔵
2024年05月30日 大高取山ースカリ山(越生駅から武蔵横手駅)
途中、前回通り過ぎた丸山に寄ります。山という感じではありませんが、雰囲気の良い場所です。
奥武蔵
2024年09月24日 関八州見晴台ー顔振峠(滝巡りとチーター岩)
少し進むと雨乞塚登り口の表示がありました。せっかくなので寄ります。
奥武蔵
2024年10月06日 平沢富士ー物見山ーユガテー橋本山
もっと見る
登録状況
写真枚数
10,534枚 / 最近三ヶ月 29枚
投稿者
34人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
奥多摩・高尾
【涼を求めて・高尾山】蛇滝IN 琵琶滝OUT
04:08
10.2km
950m
3
35
117
8
Sirozou
2025年06月21日(日帰り)
Sirozou
奥多摩・高尾
今日は午後から…高尾山・超ゆるふわ散歩
04:35
7.6km
613m
2
30
157
6
Sirozou
2025年05月25日(日帰り)
Sirozou
東北
吹越烏帽子
02:51
5.0km
364m
1
29
17
oosawa
,
kazushi69
,
yama0028
2025年04月22日(日帰り)
oosawa
奥多摩・高尾
鷹取山ー小渕山ー岩戸山(藤野名山)
03:37
8.8km
443m
2
19
si0024
2025年03月21日(日帰り)
si0024
奥多摩・高尾
峰山
03:13
7.8km
495m
2
18
6
si0024
2025年03月10日(日帰り)
si0024
カメラ一覧へ戻る