記録ID: 8209943
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今日は午後から…高尾山・超ゆるふわ散歩
2025年05月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 613m
- 下り
- 629m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 4:34
距離 7.6km
登り 613m
下り 629m
18:47
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
この週末に予定していた旅は、富田新道から雲取山に登頂した後、七ツ石小屋に宿泊。翌日は石尾根を歩き奥多摩駅まで下るコースでした。
しかし、天気の回復が見込めなかった為に小屋をキャンセルして山行は中止。
日曜になりようやく天気は回復したものの、雲取山以外の山には登る気にならなかったので、今回は高尾山の散歩に留めました(一応登山です(笑))。
私の高尾山レコはいつも支離滅裂な内容でアップする程でも無かったのですが(笑)、久々の登山だったので近況報告だと思っていただければ幸いですm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人
富士山…😭
ランチ後の高尾山、グダグダな散歩になるところを石斛の写真で何とかマトモなレコに仕上がりました(笑)
情報ありがとうございました🙇
山頂で富士山が見えないのは、私的には定期です。望み通りの展開です(笑)
静かな高尾山も良いですね😊
お花もたくさんですしゆっくり山をじゃない…ネタを考えられたのではないかと思いますw←失礼だぞwww
それでも結構人がいますね🙄
大半が外国人という事はワンバウンドというやつですか?
いやっ…ツーバウンドかっ!!!←しつこいwww
最後の青空はベストタイミングじゃないですか✨
ガスが日に照らされて山が輝いているようにも見えますよ♡
富士山は残念でしたが少しでも息抜きができたようで何よりでした🙏
お子ちゃまの舌を持つ(笑)三流グルメリポーター、Sirozouでいっす🙋
雨上がりの夕方の高尾は良かったですよ。人も少なくてネタの宝庫です🙆
しかしいつ天狗様のうちわが振り落とされるかと心配で、ヒヤヒヤしながら歩いてますw
外人の方々多いですね。夕方以降になると日本人は皆下山するという、人の流れを知っているのかもしれません😲
>いやっ…ツーバウンドかっ!!!
いやっ、それを言うならチンバウンド(←跳ね上がる)
言わせないでくだちいww
今更感ありましたが、最後に青空来て良かったです。粘り勝ちでしたね😂
富士山は見えなくて良かったです(は?)
お陰でいつものネタをはさめましたww
雲取山、残念でしたね😢 てっきり悪天候でも、山頂の雲を取りに行きました😤みたいなネタをやりに行くのかな?とも思いましたが、そんなアホはわたくしだけのようです(笑)
今回の切り株アート、なかなか謎ですね😅
金○一少年の事件簿好きのわたくし。じっちゃんの玉…ぢゃなかった、名にかけて解いたところによると、母の日か父の日ギフトって感じですかね😆
髪ゴムは、薄毛のお父さんにロン毛のヅラをプレゼントした後で使ってもらうやつですし、画ビョウはドMなお父さんに打ち込むやつでしょう😊ホノボノ
杉苗奉納、こんなネタゾーンがあるんですね😲 あかぞうさんがいるんなら、Sirozouさんも負けずに奉納してくだちい😂
話は違いますが、個人的に隣の方は、ザ・レイン坊主にして欲しかったですw
寸前まで迷っていた雲取山でしたが、天気が回復しそうもないので残念ながらキャンセル。高尾山で鬱憤を晴らしてきました🙌←イマニヤラレルゾ
>金○一少年の事件簿好きのわたくし。
さすがQ様、鋭い推理力には感心せざるを得ません👏
一方、金タ○少年(←もう別人w)好きのわたくし、切り株アートの謎が一向に解けません😰
そこで進次郎構文メーカーを使い【温泉 ゴムリング 人形 ショートケーキ】で検索をかけてみたら、以下の回答が得られました✋
「温泉に入るとき、ゴムリングを持って行くのは当然のことだ。人形を浮かべて楽しむのもいいし、ショートケーキを食べながらリラックスするのもいいだろう」
…てか風呂上がりにショートケーキ食う奴いるかよwww
ついでに【温泉 カーネーション】でも検索をかけたら、
「温泉で前バリ代わりのカーネーションは必須です」ときた。
あ、これは進次郎構文じゃなくて、Sirozou構文だった(爆)
また来臭🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する