Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-1 Mark II

PENTAX K-1 Mark II
製品情報
メーカー RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
スペック 【高解像と撮影領域の拡大】高画質でありながらノイズ耐性に優れた35ミリフルサイズセンサーと先進の画像処理システムを採用し、画質を一新。
【視野が広い光学ファインダー】優れた見え味とピントの合わせやすさを追求。
【超高感度 ISO819200】自社開発のアクセラレーターユニットを搭載。解像感や高感度での色再現性が向上。これに伴い超高感度ISO819200を達成。
【リアルレゾリューションシステムII】ボディ内手ぶれ補正SRIIを応用したペンタックスの独自技術。超高精細画像を生成します。手振れ補正にも対応。
【ボディ内手ぶれ補正機構 SRII】装着したレンズが手ぶれ補正になります。手持ち撮影の限界を拡大。
【防塵・防滴構造】ボディの87か所およびバッテリーグリップD-BG6(別売)にシーリングを施し、水滴や砂ぼこりの侵入を防止。
このカメラで撮影した写真
橋を渡ったところが登山口
smc A☆200mm F2.8 ED
六甲・摩耶・有馬 2025年09月14日 摂津 大峰山 
アップダウンを何回か繰り返し小屋から1時間20分ほどかけて種蒔山まで来ました

蔵王・面白山・船形山 2025年06月08日 不忘山

尾瀬・奥利根 2025年06月29日 尾瀬
甲斐駒を見ながら下ります
ザレザレのコース 下には八雲ヶ原
登録状況
写真枚数 27,907枚 / 最近三ヶ月 807枚
投稿者 60人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

六甲・摩耶・有馬
03:574.9km276m1
  44    27 
2025年09月14日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
--:--7.4km517m-
  10    6 
2025年09月14日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
19:0643.3km4,284m10
  83    23 
2025年09月07日(3日間)
奥秩父
06:226.0km866m2
  16    5 
じゅんぺっ, その他1人
2025年09月06日(日帰り)
四国
02:464.3km256m1
  42     32 
2025年08月31日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る