Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX Corporation PENTAX Optio W10

PENTAX Optio W10
製品情報
メーカー PENTAX Corporation
このカメラで撮影した写真
水の色も少々清冽さに欠ける。
さて、南竜へ向かって下る。御舎利山のトラバースに1か所残る雪渓。傾斜ゆるくグサグサなので全然大丈夫。
足場はあるので落ち着いてくだれば大丈夫。
葛川越。metsさんの記録があったような・・・
たくさん踏み跡があったが、封鎖されていた。どこへつながってるのかなあ・・・
バス停から登山口へゆく途中に雰囲気のよい宿を見つけた。長治庵。なかなかよいなあ・・・と通り過ぎようとした瞬間・・・
登録状況
写真枚数 7,818枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 53人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

東海
02:467.4km683m2
  15    6 
2020年11月15日(日帰り)
中央アルプス
32:0029.4km2,694m-
  3   5 
2018年10月08日(2日間)
富士・御坂
25:0914.2km1,587m4
  36    6 
2018年08月02日(2日間)
大台ケ原・大杉谷・高見山
39:577.9km857m3
  17     16  9 
ameyan, その他2人
2018年05月03日(3日間)
東海
18:1638.0km1,925m7
  44    32 
2018年03月17日(2日間)
カメラ一覧へ戻る