検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
KDDI-SH SH009
SH009
製品情報
メーカー
KDDI-SH
このカメラで撮影した写真
西ヶ嶽手前からの御嶽です。 これも樹氷の美しさが際立つお気に入りの一枚です。
京都・北摂
2011年12月24日 極寒!! 真冬の多紀アルプス
ここが本当の登山口なのでしょうか、この写真の右側にアンケート用紙のおいてある祠があります。 棒で車両進入防止がしてありますがこの先にもバイクらしき轍がありました。
京都・北摂
2013年03月12日 半国山と烏帽子岳 〜春バテ?した身体よ、甦れ!の巻〜
関西電力巡視路の表示です。
京都・北摂
2012年01月26日 剣尾山の尾根を行く〜関電巡視路〜
これは遊歩道最後の通天湖堰堤からの水のカーテンです。
京都・北摂
2013年03月06日 深山〜掃雲峰〜瑠璃渓遡行
尾根を下ると、この峠に出ます。名前が見当たらないので仮に(烏帽子峠)とします。ちなみに先ほどの662ピークが烏帽子岳だと思っていたので、すこし驚きました。道標通り、烏帽子岳に向かいます。
京都・北摂
2013年03月12日 半国山と烏帽子岳 〜春バテ?した身体よ、甦れ!の巻〜
南峰の手前です。まわりには遮るものがなく、景色は抜群です。 近くに掃雲峰(天狗岩)が見えます。
京都・北摂
2011年09月27日 深山&741m峰るり渓GC周回コース
深山の山頂にある深山宮です。山頂にはほかに、建設省の雨量観測レーダーがあります。
京都・北摂
2011年09月27日 深山&741m峰るり渓GC周回コース
巡視路を下って、山道に合流した所にあるす炭焼き窯跡です。
京都・北摂
2012年01月26日 剣尾山の尾根を行く〜関電巡視路〜
二つ目の滝を上部から撮影。 下には大きな岩があります。 昔上から転がり落ちたのでしょう。
京都・北摂
2013年03月12日 半国山と烏帽子岳 〜春バテ?した身体よ、甦れ!の巻〜
赤熊の登山口です。 半国山のハイキングコース案内板があります。 これの少し先に防獣柵ゲートがあるので、そこに自転車を停めることにします。 ここまで25キロ程自転車を漕いできたため、足がパンパンです(笑)
京都・北摂
2013年03月12日 半国山と烏帽子岳 〜春バテ?した身体よ、甦れ!の巻〜
深山山頂から西を望む。中央に見えるのは大阪の最北端、天王集落です。
京都・北摂
2011年09月27日 深山&741m峰るり渓GC周回コース
突然変異か、一部の葉っぱだけ光ってました。熊鈴君を思い出して、おもわず、プッ。
北陸
2015年06月20日 鞍掛山
稲村岩に登ることもできます。
奥多摩・高尾
2012年12月16日 鷹ノ巣山から六ッ石山(小春日和)
この上には炭焼き釜の跡のような大きな窪みがありました。
京都・北摂
2013年03月12日 半国山と烏帽子岳 〜春バテ?した身体よ、甦れ!の巻〜
もっと見る
登録状況
写真枚数
244枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
10人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
鳥海山
台風12号に負けるな❗花の鳥海山🌸
30:55
17.5km
1,386m
4
101
3
hama3110star
,
ari3850
, その他2人
2018年07月28日(2日間)
ari3850
白馬・鹿島槍・五竜
後立山縦走(猿倉〜扇沢)+自転車 日帰り周回
11:39
31.9km
3,932m
-
62
27
trai-ler
2017年09月16日(日帰り)
trai-ler
白山
白山 観光新道-御前峰-大汝-エコーライン
--:--
16.6km
1,615m
-
46
39
12
ランちゃん
2017年07月19日(日帰り)
ランちゃん
中央アルプス
木曽駒ヶ岳〜宝剣岳
05:05
4.5km
477m
2
51
84
2
kumasuzu2
,
TESSYUU
,
eririn32
, その他9人
2015年08月02日(日帰り)
kumasuzu2
北陸
日野山
--:--
5.1km
710m
-
19
31
2
eririn32
,
TESSYUU
, その他1人
2015年06月27日(日帰り)
TESSYUU
カメラ一覧へ戻る