Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

ZTE 901ZT

901ZT
製品情報
メーカー ZTE
このカメラで撮影した写真
県境稜線にあがる最後の難所。フィックスロープあり

八ヶ岳・蓼科 2024年01月06日 編笠山
扇沢。暖かい上に土砂降りで雪が溶けていた。
4ピッチ目大岩を巻いてコル迄下降
2215mのテン場手前
白馬・鹿島槍・五竜 2024年04月27日 蓮華岳丸石尾根
切り開かれて展望が良くなった釈迦ヶ岳山頂
1ピッチ目下降中のメンバー。
無事に戻ってこれました
バチ利きのハーケンに残置スリング。捨て縄で補強して2ピッチ目にした。このテラスから歩いて降れるテラスにも懸垂支点アリ。結局ロープが足りずに3ピッチの懸垂となった。1ピッチ目でロープが余っていたし、1,2ピッチを1ピッチにすべきでした。
登録状況
写真枚数 5,972枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 26人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

東海
05:313.6km360m1
  20     7 
sonodo, その他1人
2024年11月24日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
04:028.1km1,000m3
  14    4 
sonodo, その他1人
2024年11月16日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
05:5810.5km838m3
  13    6 
sonodo, その他3人
2024年11月10日(日帰り)
東海
05:3910.4km1,183m3
  17    7 
sonodo, その他6人
2024年10月27日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:4115.3km1,503m4
  18    10 
2024年10月20日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る