検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
asus ASUS_X01AD
ASUS_X01AD
製品情報
メーカー
asus
このカメラで撮影した写真
おっちゃんに呼び止められた! 「ペットボトルのふた、空けて」ですって。お安い御用💪
四国
2025年03月16日 20250316高松市の虎(GPSマラソン 19km)
サンポートに帰ってきました!(やっと) 「MATAKIMAI」に誘われ、無事に周回できました。 本日のアリーナは、K-POP【TOMORROW X TOGETHER】が来てる。サンポートが若い子でいっぱいなの、これまでなかったですよね。
四国
2025年04月11日 20250412香川のSEA to SUMMIT(サンポート高松・竜王山)
八面山から降りてくる先に車をデポ。ロードで夫婦池まで
四国剣山
2025年05月25日 20250525雨の縦走、応援ラン(丸笹山・赤帽子山・中尾山・中尾山・八面山)
唐人塚(とうじんづか) 豊臣秀吉の命をうけ生駒親正も朝鮮出征したそう(1592年)。連れ帰った捕虜がこの地に配流されたが、自殺してしまった。土地の人々は彼らに墓をたて葬り、以来400年唐戸家によって守られてきたとのこと。
四国
2025年02月28日 20250228鬼無町の鬼(GPSマラソン19K)
笠ヶ峰の山頂ぽい
四国
2025年03月01日 20250301なかなか急登の笠ヶ峰(笠ヶ峰)
発掘現場の再現まで
近畿
2025年05月04日 20250504姫路遠征!ラストサムライの円教寺(増位山・弥高山・書写山・奥山・伊勢山・峰相山)
増位山まで、ハイキングコースとしてよく整備されてました
近畿
2025年05月04日 20250504姫路遠征!ラストサムライの円教寺(増位山・弥高山・書写山・奥山・伊勢山・峰相山)
県境稜線に到着
御在所・鎌ヶ岳
2025年08月02日 三池岳(段木尾根↑八風峠↓)
急だなぁ
四国
2025年03月01日 20250301なかなか急登の笠ヶ峰(笠ヶ峰)
ミックス(ストロベリー&チョコ)ソフト、200円! 噂通り、アポロの味です (^o^)
四国
2025年04月06日 20250406桃陵公園の桜祭り
簡単な自己紹介して、高松駅からスタート
四国
2025年05月17日 20250517いいのわたるさん南米縦断トークショー&ラン
電波塔たくさん
四国
2025年04月11日 20250412香川のSEA to SUMMIT(サンポート高松・竜王山)
手前の鬼が気になる
四国
2025年02月15日 20250215鬼ヶ臼の南尾根、キレイでした(鬼ヶ臼山・八ツ山・福井山)
「一太郎やぁい」
四国
2025年04月06日 20250406桃陵公園の桜祭り
寺田古墳、ここから登るみたい。次回のお楽しみに🎶
四国
2025年04月26日 20250426金毘羅さん工兵道ルート(琴平山・大麻山)
もっと見る
登録状況
写真枚数
30,771枚 / 最近三ヶ月 190枚
投稿者
118人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
御在所・鎌ヶ岳
太平尾根↑中峠↓
04:02
6.1km
615m
2
21
4
がっきん
2025年08月16日(日帰り)
がっきん
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山
02:25
6.0km
375m
2
1
kenjiroehara
2025年08月15日(日帰り)
kenjiroehara
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山
05:01
8.2km
725m
2
1
1
kenjiroehara
2025年08月14日(日帰り)
kenjiroehara
奥多摩・高尾
五日市→高尾縦走
07:20
24.8km
1,913m
5
19
10
ima-sato
2025年08月11日(日帰り)
ima-sato
近畿
観音岳(日の出)(堀坂峠ピストン)
01:19
3.3km
209m
1
7
5
がっきん
2025年08月03日(日帰り)
がっきん
カメラ一覧へ戻る