検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
GoPro GoPro Max
GoPro Max
製品情報
メーカー
GoPro
このカメラで撮影した写真
再び渡河して右岸沿いのルートを歩く。水量は多くありません。
近畿
2025年03月23日 星田六十山・なすび石ノ滝・宗円ころり
まもなく尾根道に合流します。前方の白いテープは、下りで利用するさいに付けた目印です。ちと、無理かな。
近畿
2025年04月03日 獅子窟寺奥之院・石仏の広場・鏡岩
わたしの寝床。薄い布団の上にモンベルの寝袋がデフォルト。ボックスシートを持参したけれど不要だった(とても清潔)
富士・御坂
2022年08月26日 富士山(富士宮ルート〜プリンスルート)
人出が増えてきたがまだまだ空いているかな。
奥多摩・高尾
2022年10月31日 高尾山
遠くまできた、 あれが、高尾山
四国
2021年11月13日 高尾山・藍染山・万石山・千石山
山頂から「360°パノラマ」。逆光
塩見・赤石・聖
2024年09月11日 塩見岳(鳥倉駐車場からピストン)
竹林内は幅広のU字状で、石積などの人為的な痕跡が多数残っています。石切場跡なのかな? ドンツキの巨岩まで行く。
近畿
2025年04月03日 獅子窟寺奥之院・石仏の広場・鏡岩
最初は山腹道で、細いところもあるけど、特に問題ありません。
近畿
2025年04月03日 獅子窟寺奥之院・石仏の広場・鏡岩
園内路のくさかハイキング・コースと合流
近畿
2025年02月19日 大阪府民の森・くさか園地
四国
2023年04月22日 雑誌山
笹漕ぎ中
石鎚山
2023年07月29日 ちち山
園内路を横断して、尾根道の続きを歩く。こちら側は、バリケードされてません。なんで? こっちの方がヤバイよ。
近畿
2025年02月14日 星田六十山・南大谷山・松ノ浜山
あちゃー、やっぱり「泣く子も黙る」ですね。哮峰へ行こうとしたけど、諦めることにしました。また、平日にこっそりと行きます。
近畿
2025年03月01日 星田六十山・ボッテ谷からボッテ山
地獄谷山に到着しました。山名プレートも、しっかり付いてますね。一時は山頂を同定するのも難しかった。
近畿
2025年03月23日 星田六十山・なすび石ノ滝・宗円ころり
もっと見る
登録状況
写真枚数
1,174枚 / 最近三ヶ月 62枚
投稿者
34人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳(南峰)赤岩尾根から日帰り
11:31
21.0km
2,168m
6
47
2
sof
2025年07月31日(日帰り)
sof
飯豊山
飯豊山(御沢からピストン)1泊2日
14:35
22.5km
2,201m
5
48
10
sof
2025年07月07日(2日間)
sof
近畿
ササユリを求めて「国見山・交野三山・くろんど池」
05:30
12.8km
627m
2
62
20
Ikoma Nature Walk
2025年06月07日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
須磨離宮公園・須磨アルプス・板宿八幡神社
04:07
6.7km
448m
2
58
16
2
Ikoma Nature Walk
2025年05月13日(日帰り)
Ikoma Nature Walk
六甲・摩耶・有馬
森林植物園・大師道・相楽園(旧ハッサム邸)
05:02
11.0km
239m
2
68
6
Ikoma Nature Walk
2025年05月04日(日帰り)
Ikoma Nature Walk
カメラ一覧へ戻る