検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
KONICA MINOLTA ALPHA-7 DIGITAL
ALPHA-7 DIGITAL
製品情報
メーカー
KONICA MINOLTA
このカメラで撮影した写真
寒江山頂
朝日・出羽三山
2012年07月19日 朝日連峰(泡滝口〜日暮沢)
尾根道も樹林帯に挟まれているので、展望はあまりありませんが、新緑の木漏れ日が気持ち良いですね〜
奥多摩・高尾
2017年05月03日 上養沢から金毘羅尾根を往く(日の出山〜麻生山〜タルクボノ峰〜金比羅山)
紅葉と緑と水の流れを、少しシャッター速度を落として撮影してみました。
槍・穂高・乗鞍
2018年10月12日 日本百名山@乗鞍岳と紅葉の乗鞍高原をめぐり上高地に足を延ばす
池の方向を一眼レフの望遠で覗いてみると、濃い緑の葉に真っ赤な実。名前は分かりませんが、バックの池のボケ味と重なって、いい秋の風景です。
伊豆・愛鷹
2017年11月12日 日本百名山@天城山と紅葉の八丁池を縦走
玉傳寺さんの桜もピークはやや過ぎた感じですが、満開で見事なものです。
奥多摩・高尾
2018年04月08日 人里のしだれ桜から浅間嶺と払沢の滝をめぐる(関東ふれあいの道@東京4「歴史のみち」変奏)
一眼レフの望遠で覗いてみました。これはツツジでしょうかね〜
日光・那須・筑波
2017年10月01日 日本百名山@那須岳(茶臼岳)と錦秋の姥ヶ平をめぐる
大楠山に到着〜何とかライトなしで登って来られました。
房総・三浦
2020年08月10日 二等三角点巡り〜荒崎公園から三浦富士・大楠山へ
望遠レンズで覗くと、スカイツリーもハッキリと見えてました〜
奥多摩・高尾
2018年10月07日 栃谷尾根から初秋の奥高尾縦走路を往く(陣馬山、景信山、小仏城山、高尾山)
黒崎の鼻に到着〜
房総・三浦
2020年08月02日 二等三角点巡り〜岩堂山から小網代の森を経て荒崎公園へ
石垣の隙間からはクサノオウの黄色いお花も。
丹沢
2017年04月30日 新緑の丹沢南端を往く(宮地山〜シダンゴ山)
今日は時間的に八国見山はパスしました。
丹沢
2025年05月05日 渋沢丘陵〜新緑の震生湖と頭高山
関東の富士見百景からの富士山
房総・三浦
2020年08月10日 二等三角点巡り〜荒崎公園から三浦富士・大楠山へ
もっと見る
登録状況
写真枚数
1,707枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
19人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
丹沢
渋沢丘陵〜新緑の震生湖と頭高山
04:23
13.0km
418m
2
40
13
tralog
2025年05月05日(日帰り)
tralog
箱根・湯河原
中井中央公園〜富士山と里山を楽しむ
03:36
8.5km
192m
1
28
5
tralog
2024年02月12日(日帰り)
tralog
箱根・湯河原
曽我丘陵〜観梅と丹沢の展望を楽しむ
05:43
12.7km
479m
2
36
3
tralog
2024年02月11日(日帰り)
tralog
富士・御坂
長者ヶ岳→思親山→白鳥山(ダブル不発からの…トリプル)
06:35
11.7km
1,052m
3
40
160
4
Gen★chan
2023年04月23日(日帰り)
Gen★chan
東海
多度山-多度大社
02:58
5.0km
366m
2
16
3
lily3532
2023年01月06日(日帰り)
lily3532
カメラ一覧へ戻る