最終更新:shun-s
基本情報
標高 | 1042m |
---|---|
場所 | 北緯40度25分57秒, 東経140度11分51秒 |
登山口は素波里湖の畔にある素波里園地から、約21kmの砂利道の粕毛林道を進みます。
2021年8月時点で、素波里園地から約3〜4km先の清五郎沢にかかる橋から先は、
落石による通行止めとなっています。
藤里町 生活環境課によると
『 大雨の影響により、粕毛林道起点から5.8キロメートル地点で落石のため、
当分の間、通行止めとなっております。
(藤里駒ケ岳樺岱登山口、小岳方面へは行けません。)
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。』
と、ホームページにてお知らせしています。
http://www.town.fujisato.akita.jp/town/soshiki/c54/2351
※上記の通行止め情報が、更新や解除などの新たな情報をお持ちの方は、
本情報の更新や削除を御願い致します。
2021年8月時点で、素波里園地から約3〜4km先の清五郎沢にかかる橋から先は、
落石による通行止めとなっています。
藤里町 生活環境課によると
『 大雨の影響により、粕毛林道起点から5.8キロメートル地点で落石のため、
当分の間、通行止めとなっております。
(藤里駒ケ岳樺岱登山口、小岳方面へは行けません。)
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。』
と、ホームページにてお知らせしています。
http://www.town.fujisato.akita.jp/town/soshiki/c54/2351
※上記の通行止め情報が、更新や解除などの新たな情報をお持ちの方は、
本情報の更新や削除を御願い致します。
山頂 |
---|
山の解説 - [出典:Wikipedia]
小岳(こだけ)は、秋田県山本郡藤里町にある山である。標高は1,042.3m。山頂には三等三角点「小岳」が設置されている。白神山地は山頂が高い樹木に覆われ見晴らしは決して良くない山が多い。しかし、小岳は山頂部が低木で覆われており、山頂からは白神山地の遺産地区や岩木山が一望できる。根深誠は、この小岳を白神山地では天狗岳に次いで眺望の良い山としている。青森県との県境の山のように見えるが、山頂部はわずかに秋田県側に入っている。
小岳は古くからマタギらにより登られており、山頂に置かれた江戸時代の古銭を青森のマタギが持ち帰ったとする記録もある。青森のマタギはこの小岳に対して、藤里駒ヶ岳を「大岳」と呼んだ。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。