ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

鎌ヶ峰(かまがみね)

都道府県 長野県 岐阜県
最終更新:アルプス岳
基本情報
標高 2121.1m
場所 北緯36度01分35秒, 東経137度35分56秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

鎌ヶ峰(かまがみね)は、飛騨山脈乗鞍岳の南方にある長野県と岐阜県の境界にある標高2,121 mの山。
クマザサにおおわれた藪山。整備された登山道はない。ぎふ百山に選定されている。
名前の由来は、山の形が釜を伏せたような形からきているが、いつのまにか「釜」が「鎌」に変わってしまって山名となった。乗鞍岳との間に野麦峠、御嶽山との間に長峰峠がある。飛騨川、木曽川の支流である西野川、梓川の支流である奈川などの源流の山で、日本の中央分水界の山である。山頂には、二等三角点が設置されている
国土地理院の日本の主な山岳標高の一覧では、鎌ヶ峰までが「飛騨山脈南部」とされている。ちなみに、南の御嶽山は「御嶽山とその周辺」と記され、御嶽山系とされている。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「鎌ヶ峰」 に関連する記録(最新10件)

槍・穂高・乗鞍
06:419.9km910m3
  38     24 
2025年03月10日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
17:4120.9km1,232m3
  41     46 
2025年02月28日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
03:419.7km1,100m3
  6     6 
2025年02月24日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
03:157.2km794m2
  18     28 
2025年02月23日(日帰り)
東海
04:519.0km837m3
  32     42 
2024年03月17日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
08:448.0km804m2
  45    231  4 
2024年03月16日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
05:2210.3km987m3
  17     28 
2024年02月29日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
05:2310.1km900m3
  28    13 
2024年02月24日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
05:258.1km779m2
  43     55  4 
2024年02月18日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
06:188.6km845m3
  44     144  14 
2024年02月18日(日帰り)