ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 兵庫県
最終更新:Thomas
基本情報
標高 253m
場所 北緯34度39分57秒, 東経135度06分53秒
カシミール3D
六甲全山縦走路須磨アルプスを越えてホット一息つくところが東山です。北側の横尾団地方面は興ざめしますが、南側の展望は絶景です。神戸市西部の市街地が見渡せ、大阪湾をきれいに見ることができます。ベンチも数個あり、お昼のおにぎりを食べるには絶好ポイントですね。
山頂
分岐
展望ポイント

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    六甲山地の西端にあるのが須磨アルプス。 スリリングな岩場や素晴らしい眺望を楽しみながら歩く「駅から」ハイキング。

「東山」 に関連する記録(最新10件)

六甲・摩耶・有馬
02:398.1km646m2
  1   
2025年08月09日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
05:0419.2km1,022m3
  22    7 
2025年08月08日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
06:1013.8km1,036m3
  17    3 
2025年08月08日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
07:3617.6km1,006m3
  14    6 
2025年08月08日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
02:447.6km581m2
  54    5 
2025年08月02日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
11:2543.4km2,820m8
  8    8 
2025年07月28日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
00:502.5km338m1
  7    5 
2025年07月26日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
05:397.7km544m2
  13    6 
2025年07月26日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
06:5411.9km927m3
  35    8 
2025年07月25日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
07:1126.4km1,798m5
  16    5 
2025年07月21日(日帰り)