また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

鞍骨山(くらぼねやま)

最終更新:かっちゃん
鞍骨山
正面に鞍骨山
登ってきた鞍骨山の尾根が見えます。
広々とした鞍骨山の山頂です。ここで昼食。
鞍骨城址から少し進むと善光寺平が一望できるポイント有り、正面に飯綱山
基本情報
標高 798m
場所 北緯36度32分34秒, 東経138度10分51秒
カシミール3D
鞍骨城跡の本郭の石積みは、上杉景勝時代のものといわれている。

二本松峠から標識に従って、三つの掘切を超えて15〜20分歩くと、鞍骨城の麓に着きます。目の前に高さ50mの鞍骨城跡がそびえたちます。城跡へは、左から巻くように登り、腰郭を二つクリアします。二つ目の腰郭で右手にまわり、登りきると南面にある虎口です。妻女山から鞍骨山頂までは、約90〜110分ぐらいです。
(モリモリキッズ氏のブログより)
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「鞍骨山」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
  3   
2023年06月17日(日帰り)
甲信越
  3   
2023年06月04日(日帰り)
甲信越
  3   
2023年06月04日(日帰り)
甲信越
  10   
2023年05月27日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
  19    5  2 
2023年05月06日(日帰り)
甲信越
  34    4 
2023年04月17日(日帰り)
甲信越
  35    7 
suzukiyan, その他3人
2023年04月14日(日帰り)
甲信越
  11    4 
2023年04月02日(日帰り)
ページの先頭へ