ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

鞍骨山(くらぼねやま)

都道府県 長野県
最終更新:かっちゃん
鞍骨山
正面に鞍骨山
登ってきた鞍骨山の尾根が見えます。
広々とした鞍骨山の山頂です。ここで昼食。
鞍骨城址から少し進むと善光寺平が一望できるポイント有り、正面に飯綱山
基本情報
標高 798m
場所 北緯36度32分34秒, 東経138度10分51秒
カシミール3D
鞍骨城跡の本郭の石積みは、上杉景勝時代のものといわれている。

二本松峠から標識に従って、三つの掘切を超えて15〜20分歩くと、鞍骨城の麓に着きます。目の前に高さ50mの鞍骨城跡がそびえたちます。城跡へは、左から巻くように登り、腰郭を二つクリアします。二つ目の腰郭で右手にまわり、登りきると南面にある虎口です。妻女山から鞍骨山頂までは、約90〜110分ぐらいです。
(モリモリキッズ氏のブログより)
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「鞍骨山」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
08:3917.8km701m3
  91    8 
2025年05月05日(日帰り)
甲信越
07:5826.8km1,772m5
  40    12  5 
2025年05月04日(日帰り)
甲信越
05:4328.0km2,130m6
  24    14 
2025年05月01日(日帰り)
甲信越
04:3911.9km624m2
  30    7 
2025年04月21日(日帰り)
甲信越
10:4430.6km1,941m6
  149    11 
かっちゃん, その他1人
2025年03月09日(日帰り)
甲信越
01:378.5km619m2
  1    8 
2025年02月22日(日帰り)
甲信越
02:548.3km562m2
  7    7 
2025年01月31日(日帰り)
甲信越
04:5029.6km2,042m6
  8     7  2 
2024年12月15日(日帰り)
甲信越
02:508.9km660m2
  17    13 
2024年12月07日(日帰り)
甲信越
03:4412.5km861m3
  10    5 
2024年11月17日(日帰り)