また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

イノシシのある展望地(いのししのあるてんぼうち)

イノシシのある展望地 写真一覧へ イノシシがあった展望地 写真一覧へ イノシシのある展望地 写真一覧へ イノシシのある展望地にて、神戸市街と海。
イノシシのある展望地にて、神戸市街と海。
基本情報
標高 604m
場所 北緯34度43分49秒, 東経135度12分04秒
カシミール3D
全山縦走路から5mほど離れた岩場の陰から灘区青谷方向が展望できる。

方位盤の真ん中にイノシシの置物が2013年頃まであったが、現在この置物は存在しない。

方位を印した丸太も2018年8月中旬には、心無いイタズラか西2m下に落下し、現在(2019年3月時点)は何ももありません。復元を市の森林整備事務所とも相談しましたが、方位を印した丸太そのものが腐敗していること、固定化せずに設置すると事故を誘発する危険性があること、固定化の基礎工事を行えないこともあり、復元は行わないことになりました。
展望ポイント

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    六甲山地のほぼ中央部に位置する摩耶山。 山頂まではロープウェイが通っていますが、摩耶古道と呼ばれる青谷道から行者尾根を登って沢〜岩稜と、変化のある山登りを楽しみます。桜の開花が早ければ、下山後の桜坂も楽しみのひとつです。

「イノシシのある展望地」 に関連する記録(最新10件)

六甲・摩耶・有馬
  28    4 
2023年12月04日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  31    23 
2023年12月03日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  11    8 
2023年12月03日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  16    11 
2023年12月03日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  49    13 
2023年12月03日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  16     38 
2023年12月03日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  24    98  2 
2023年12月03日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  91    17 
2023年12月03日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  1    10 
2023年12月03日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  32    8 
2023年12月03日(日帰り)
ページの先頭へ