ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

北ペトウトル山(きたぺとうとるやま)

都道府県 北海道
最終更新:10ch
北ペトウトル山双峰。 今度ね♪
帰りはワクワク湖上ウォーク。 左が北ペトウトル。 右が遠望山と石山。
基本情報
標高 1401m
場所 北緯43度18分54秒, 東経143度05分30秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

養老牛岳(ようろううしだけ)は、北海道の斜里郡清里町と標津郡中標津町の2町にまたがる標高846.4 mの山である。山頂には三等三角点「標津山」が設置されている。
知床連峰の西端部に位置し、南部に流れる川は養老牛温泉の源泉地になっている。
山名は中標津町の養老牛地区からつけられたと考えられている。「養老牛」の名前の由来は諸説ある。

  • 「エ・ウォル(頭を水に突っ込んでいる)」が由来という説。

  • 「エルオシ(山が岩崖になって水中に入り込んでいる所)」が由来という説

  • 「イ・オロ・ウシ(それを・水に漬ける・ところ)」が由来という説。標茶町の虹別からメノコ(アイヌ女性)がここにきてイラクサを温泉水に浸して繊維をとっていたという話がある

  • 松浦武四郎が書いた「久摺日誌」の地図に「ヨロウシ」と言う地名が書いており、「アイヌの木幣(イナウ)を作りたて拝す」という記述している。これが熊祭りのことを指すのであれば、「イヨマンテ」が転訛したものという説


付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「北ペトウトル山」 に関連する記録(最新10件)

大雪山
08:5015.4km1,223m4
  75    23 
2025年03月02日(日帰り)
大雪山
09:1815.8km601m3
  5    3 
3232kane, その他2人
2024年11月24日(日帰り)
大雪山
06:4315.5km1,203m4
  18     34 
2024年03月24日(日帰り)
大雪山
07:0917.1km1,287m4
  31     8 
2024年02月24日(日帰り)
大雪山
--:--17.1km1,146m-
  23    19 
2023年04月13日(日帰り)
大雪山
06:1113.5km1,146m3
  24    21 
2022年04月29日(日帰り)
大雪山
08:5124.4km1,783m5
  17    41 
2017年03月04日(日帰り)
大雪山
05:519.0km655m2
  18    21 
2014年04月27日(日帰り)
大雪山
07:2218.8km1,188m4
  26     34  3 
2014年03月01日(日帰り)
大雪山
04:158.9km662m2
  18    22  2 
ubejin, その他1人
2013年04月28日(日帰り)