ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

弓張岳(ゆみはりだけ)

都道府県 長崎県
最終更新:rocketdive
基本情報
標高 364m
場所 北緯33度10分50秒, 東経129度42分05秒
カシミール3D
山頂
駐車場
トイレ
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

弓張岳(ゆみはりだけ)は、長崎県佐世保市にある山。標高は364メートル。
佐世保市中心街から見て西側に位置し、南から弓張岳、但馬岳(361メートル)、将冠岳(445メートル)の順に山々が連なっている。頂上付近には坪井善勝が手掛けたコンクリート屋根の弓張岳展望台があり、佐世保市街や米軍基地、SSK(佐世保重工業)のドック群、西側には九十九島を見ることができる。西海国立公園にも指定されており、佐世保を代表する山の一つである。
佐世保市内でも有数の観光名所であり、多くの観光客や市民が訪れる。特に夜景が美しく、有志でつくる「夜景100選」にも選ばれた。駐車場の北側、階段を少し登ると旧日本海軍の主要拠点であった佐世保鎮守府の防空のために設けられた円形の砲台跡があり、展望台を含む相浦側に小野遺跡群があるが西九州道建設時の調査のみで保存整備されていない。山での耕作時に石器や黒曜石の鏃などが出土する。
西九州自動車道佐々佐世保道路は、弓張岳をトンネルで貫通している(弓張トンネル)。これにより住民が生活用水として利用していた豊富な地下水が枯れた。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「弓張岳」 に関連する記録(最新10件)

九州・沖縄
03:125.7km338m1
  12    33  6 
2025年06月18日(日帰り)
九州・沖縄
08:0022.9km716m3
  99     67  5 
2025年06月18日(日帰り)
九州・沖縄
04:426.4km333m1
  7    3 
yokotasirou, その他1人
2025年03月23日(日帰り)
九州・沖縄
06:5620.4km799m3
  34    18  5 
2025年03月01日(日帰り)
九州・沖縄
02:016.1km343m1
  15    55 
はるひよ, その他1人
2024年12月30日(日帰り)
九州・沖縄
08:4215.0km722m3
  47    6 
2024年10月13日(日帰り)
九州・沖縄
00:462.0km85m1
  4    2 
2024年10月02日(日帰り)
九州・沖縄
04:1515.2km657m3
  38    27  2 
2024年05月03日(日帰り)
九州・沖縄
02:128.3km575m2
  22    2 
2024年01月21日(日帰り)