また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

箱根屋沢(はこねやさわ)

最終更新:kamog
中流部の2段滝 写真一覧へ 人工登攀滝 写真一覧へ 箱根屋沢の最初は貧弱だ
大滝沢と箱根屋沢の界尾根に詰めて下降する
此処まで沢装備で歩いて来た。 明日は上級の沢、箱根屋沢に挑む。
基本情報
場所 北緯35度26分58秒, 東経139度02分52秒
カシミール3D
西丹沢の沢登りでも難渓のひとつ。出合の様子からは想像しがたいが短い流程の中に人工(アブミ登攀)クライミングの滝2つを含め登攀が必要な滝を幾つも架ける。アルパインクライミングに慣れたパーティには楽しめるであろう。遡行グレードは6段階評価で2級上。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「箱根屋沢」 に関連する記録(最新10件)

丹沢
  8    8 
2023年12月04日(日帰り)
丹沢
  75    20 
2023年12月03日(日帰り)
丹沢
  29    4  2 
2023年11月24日(日帰り)
丹沢
  29    13 
2023年11月23日(日帰り)
丹沢
  17    4 
2023年10月31日(日帰り)
丹沢
  15    4 
2023年10月22日(日帰り)
丹沢
  44     25 
2023年09月13日(日帰り)
丹沢
  31     13 
reiki-216, その他3人
2023年08月12日(日帰り)
丹沢
  27    11 
2023年07月08日(日帰り)
丹沢
  22    23 
2023年07月04日(日帰り)
ページの先頭へ