また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

最終更新:1955
奥祖谷二重かずら橋 写真一覧へ 奥祖谷・二重かずら橋
奥祖谷二重かずら橋へ
奥祖谷二重かずら橋 男橋
奥祖谷二重かずら橋(男橋)
基本情報
場所 北緯33度51分14秒, 東経134度02分43秒
カシミール3D
*奥祖谷二重かずら橋公園を通過する際にかずら橋の利用料金大人500/小人400円が必要。

「祖谷のかずら橋」は日本三奇橋のひとつ、国指定重要有形民俗文化財。約5トンのシラクチカズラ(とワイヤー)で作られおり、3年毎に架け替えられる。
長さ45m・幅2m・水面上14m。
住所:三好市西祖谷山村善徳162-2
料金:大人:500円 小人:400円
時間:日の出〜日没、年中無休
(徳島県観光情報サイト阿波ナビより)

*祖谷川下流西祖谷にもかずら橋があるので注意。
登山口
駐車場 普通車30台
テント場 かずら橋の利用料に加えて大人300/子供100(H26.10.1以降大人310円)、4/1-11/31、連絡先0883-88-2640奥祖谷かずら橋公園
他の宿泊施設 丸石パークランド 徳島県三好市東祖谷菅生620-1 電話TEL 0883-88-2768 (二重かずら橋のすぐ前) 総客室15室
トイレ
水場
食事 丸石パークランドに自販機・軽食あり
バス停 三好市営バス(季節運行)http://www.city-miyoshi.jp/docs/2012032600019/

山の解説 - [出典:Wikipedia]

奥祖谷二重かずら橋(おくいやにじゅうかずらばし)は、徳島県三好市東祖谷菅生の奥祖谷地区を流れる祖谷川に架かるかずら橋である。四国八十八景14番・四国のみずべ八十八カ所選定。
祖谷十三橋といわれ生活道として利用されていたが現在、西祖谷山村善徳と共に2箇所だけが残っていて、当地のは、志度合戦に敗れた平家一族が馬場での訓練に通うため、また、追ってを防ぐためいつでも切り落とせるように「しらくちかずら」で架設したと伝わる吊橋で、また、木挽や漁師に利用されていた。かずら橋が2本並んで架かっている為、通称「男橋女橋」とも「夫婦橋」などとも呼ばれている。これら2本の橋の他、「野猿」と呼ばれる人力ロープウェイも架かっている。
*男橋 下流側 長さ42m、幅2m、水面からの高さ12m
*女橋 上流側 長さ22m、幅1.2m、水面からの高さ4m
*野猿 途中の道が崩れているので休止中(2022年5月28日時点)

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「奥祖谷二重かずら橋」 に関連する記録(最新10件)

四国剣山
16:1731.8km2,281m7
  13    63  4 
2024年02月17日(2日間)
四国剣山
09:0018.9km1,712m5
  29    7  2 
2023年12月09日(2日間)
四国剣山
04:5819.4km1,877m5
  47    14 
2023年12月01日(日帰り)
四国剣山
26:3832.9km2,674m8
  4     3 
2023年11月24日(2日間)
四国剣山
07:2418.6km1,661m4
  31    15 
2023年11月11日(日帰り)
四国剣山
07:0111.4km688m3
  28    10 
D-28, その他17人
2023年10月25日(2日間)
四国剣山
05:3317.7km1,229m4
  12    25 
2023年10月23日(日帰り)
四国剣山
05:4610.8km896m3
  36     19 
2023年10月22日(日帰り)
四国剣山
20:0552.8km3,228m10
  16    9 
2023年10月22日(2日間)
四国剣山
13:1321.9km1,607m5
  85    2 
Mina, その他1人
2023年10月21日(2日間)