また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

次郎笈(じろうぎゅう)

最終更新:polar_bear
基本情報
標高 1929m
場所 北緯33度50分35秒, 東経134度05分09秒
カシミール3D
山頂
分岐
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

次郎笈(じろうぎゅう)は、四国山地東部の剣山地に属する山である。山名は兄弟峰で太郎笈と称される剣山に対峙することによる。一帯は剣山国定公園に指定されている。
徳島県第二の高峰で、四国でも石鎚山地の二ノ森(1,929m)を僅かに上回り3位、西日本でも宮之浦岳に次いで4位となる。山肌は一面にシコクザサに覆われ、シコクシラベも散見される。那賀川の源流にあたり、南側の旧木頭村に下ると高の瀬峡がある。
山頂には四等三角点が設置され1930.01mとなっている。南側には剣山スーパー林道が通る。
東側真正面には剣山、一ノ森が、北側には讃岐山脈、西側には三嶺が望める

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「次郎笈」 に関連する記録(最新10件)

四国剣山
  46    5 
2023年09月29日(日帰り)
四国剣山
  4    4 
2023年09月29日(日帰り)
四国剣山
  18    22  2 
2023年09月27日(日帰り)
四国剣山
  14    7 
shimoring, その他1人
2023年09月27日(日帰り)
四国剣山
  31    16 
totonku, その他1人
2023年09月26日(2日間)
四国剣山
  42    12 
2023年09月25日(2日間)
四国剣山
  25    5 
yasu1029, その他1人
2023年09月23日(2日間)
四国剣山
  82    10 
2023年09月23日(2日間)
ページの先頭へ