ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

石廊崎(いろうざき) / 石室神社・熊野神社

都道府県 静岡県
最終更新:sugegasa
基本情報
標高 50m
場所 北緯34度36分07秒, 東経138度50分45秒
カシミール3D
地名登録は、石廊崎先端の「熊野神社」附近。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%AE%A4%E7%A5%9E%E7%A4%BE
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

石廊崎(いろうざき)は、静岡県伊豆半島最南端の賀茂郡南伊豆町にある岬。またその周辺に位置する地区である。
岬の先端付近に石廊埼灯台があり、周辺は富士箱根伊豆国立公園に指定されている。太平洋を臨む荒々しい海岸の景色で観光地になっている。
太平洋に突き出たこの岬より西は駿河湾および広義の遠州灘、東は相模灘である。また、太平洋とフィリピン海の境界でもあり、相模灘側が太平洋、駿河湾側がフィリピン海である。岬の先端付近には石廊埼灯台、その先には石室神社、最突端には熊野神社の祠(ほこら)がある。一帯の地質は、海底火山が噴出した溶岩流で、約700万年前の浅海底に噴出したもの。
1950年代から1960年代にかけては「新婚旅行のメッカ」と呼ばれ、1994年(平成6年)時点でも年間100万人の来遊客があったが、2019年(平成31年/令和元年)時点では観光客数は1994年時点の10分の1以下に下落していたと見られる、2003年(平成15年)9月30日限りで閉園した。閉園後も跡地は長年放置されていたが、後に南伊豆町が敷地内の廃墟を解体した上で再開発を行い、ジャングルパーク閉園から15年6か月後の2019年(平成31年)4月1日に「石廊崎オーシャンパーク」として再オープンさせた。これに伴い、奥石廊崎の愛逢岬(後述)にあったジオパーク・ビジターセンターをオーシャンパーク内の休憩棟に移転している。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「石廊崎」 に関連する記録(最新10件)

伊豆・愛鷹
03:108.0km188m1
  50    27  2 
2025年05月14日(日帰り)
伊豆・愛鷹
19:2936.5km2,153m7
  150    4 
2025年05月14日(日帰り)
伊豆・愛鷹
13:4442.2km2,548m8
  24    4 
2025年05月03日(2日間)
伊豆・愛鷹
17:0248.5km2,939m9
  149     9 
toshi.hiker, その他1人
2025年05月03日(3日間)
伊豆・愛鷹
12:1242.8km3,116m8
  1    2 
2025年05月02日(2日間)
伊豆・愛鷹
03:348.7km378m2
  16    3 
2025年04月30日(日帰り)
伊豆・愛鷹
13:5545.9km2,975m9
  111     12  2 
2025年04月26日(2日間)
伊豆・愛鷹
10:2627.4km2,276m6
  58    18 
2025年04月19日(日帰り)
伊豆・愛鷹
16:3260.8km3,371m10
  46    10 
ohy, その他3人
2025年04月12日(日帰り)
伊豆・愛鷹
22:1655.2km3,648m10
  64    1 
tagawa, その他2人
2025年03月29日(2日間)