ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

苗木城跡(なえぎじょうあと) / 城山(高森山) 霞ヶ城 赤壁城

都道府県 岐阜県
最終更新:kuma-hiro
基本情報
標高 435m
場所 北緯35度30分47秒, 東経137度29分06秒
カシミール3D
岐阜県中津川市にある山城、国の史跡。天文年間、遠山直廉により築城された。
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

苗木城(なえぎじょう)は、岐阜県中津川市苗木にあった日本の城。
別名は霞ケ城。苗木藩の藩庁が置かれた。国の史跡に指定されている。
苗木城の城域は、城郭の主要部である内郭部分が約2万?、外郭部も含めると約35万?に達し、その内156.774?が、昭和56年(1981年)に国の史跡に指定された。城跡は中津川市内を東西に流れる木曽川の北岸に聳える城山(432m)にある。木曽川から山頂の天守跡までの標高差は約170mあり、自然の岩山の地形を有効に生かして造られた山城であった。
苗木城の特徴として、岩山という地形に制約されて利用できる平坦な土地の確保が困難であったため、巨岩等を利用した上での建物の建築方法(懸造)であったこと、また石垣には多種類の積み方が見られることが挙げられる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「苗木城跡」 に関連する記録(最新10件)

東海
01:062.2km131m1
  9    2 
2025年07月06日(日帰り)
東海
00:561.2km41m1
  3    3 
ヒロヒロ, その他13人
2025年06月28日(日帰り)
東海
00:531.2km43m1
  36    7 
めいろー, その他1人
2025年06月14日(日帰り)
東海
00:562.6km177m1
  5    2 
山城独歩, その他1人
2025年05月04日(日帰り)
東海
01:361.7km52m1
  1    2 
2025年05月01日(日帰り)
東海
00:231.1km62m1
  35    7 
2025年04月30日(日帰り)
甲信越
05:5412.4km247m1
  63    24  2 
2025年04月27日(日帰り)
東海
01:403.7km200m1
  18     11 
2025年04月25日(日帰り)
東海
07:2430.1km1,178m4
  16    5 
2025年04月12日(日帰り)
東海
04:148.9km333m2
  1   
2025年03月30日(日帰り)