ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

馬乗石(真名井北稜)(うまのりいし)

都道府県 東京都
最終更新:gezansya
基本情報
標高 1200m
場所 北緯35度51分00秒, 東経139度07分16秒
カシミール3D
馬乗石は特定の石または岩を指すものでなく、地図に示したあたりの地名と推定する。
根拠:奥多摩の有名な地誌である「奥多摩 山・渓・峠」のP53には次のように記されている。
 『真名井沢と大丹波本流出合で終わる尾根が真名井北稜で、これはその脈が二分せんとするあたりの平を馬乗石と謂って、(畠山)重忠の馬場だったなどの俚伝があり、また大丹波川枝沢の雁掛沢のセリなので、カリカケノウラの名もある。』
 
ちなみに棒の折山・黒山から東走する都県境尾根にも馬乗馬場がある。

 守屋著「奥多摩詳細図(東編)」では雁掛ノ峰の東側240mの位置と表示しているが、これは疑問を生じる。
山頂 山頂名ではなく単なる地名

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「馬乗石(真名井北稜)」 に関連する記録(最新10件)

奥多摩・高尾
04:3516.3km1,298m4
  6    15 
2025年07月13日(日帰り)
奥多摩・高尾
08:2815.0km1,221m4
  31    2 
2025年06月28日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:4217.5km1,771m5
  25    3 
2025年06月01日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:5712.4km1,127m3
  12     16 
2025年05月18日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:1714.3km1,375m3
  54     42 
booko, その他1人
2025年05月18日(日帰り)
奥多摩・高尾
09:5416.2km1,523m4
  41    13 
2025年05月11日(日帰り)
奥多摩・高尾
10:4813.5km1,490m4
  69     28  2 
2025年05月08日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:3018.2km1,774m5
  33     13 
2025年05月05日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:2516.2km1,472m4
  11    12 
2025年05月04日(日帰り)
奥多摩・高尾
08:0916.7km1,554m4
  12    7 
2025年05月04日(日帰り)