ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

伊東駅(いとうえき)

都道府県 静岡県
最終更新:sugegasa
基本情報
場所 北緯34度58分28秒, 東経139度05分32秒
カシミール3D
駐車場 有料駐車場
トイレ 駅構外
食事 立ち食い・駅弁・コンビニ・駅前商店街など
バス停

山の解説 - [出典:Wikipedia]

伊東駅(いとうえき)は、静岡県伊東市湯川三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)・伊豆急行の駅である。駅番号はJR東日本がJT 26、伊豆急行がIZ01。
JR東日本の駅では最も南に位置する。伊東市街の北端にあり、伊東温泉にも近く、観光客の利用が主であるが、朝夕には通勤通学客の姿も目立つ。
日中を中心に伊東線、伊豆急行線との相互直通運転が実施され、朝夕には当駅以北(伊東線)を走行する上野東京ライン系統の列車も発着する。
交通系ICカード「Suica」が導入され、「Suica首都圏エリア」に属し、首都圏ICカード相互利用サービスおよび交通系ICカード全国相互利用サービスに対応している。また、当駅以北(伊東線)は旅客営業規則の定める大都市近郊区間制度における「東京近郊区間」にも属している。
JR東日本と伊豆急行の境界駅であるが、JR東日本管理の共同使用駅であるため、伊豆急行の社員は乗務員以外配置されておらず、駅管理を行うJR東日本が伊豆急行関連の一部商品販売を受託している。
伊東線中間駅(小田原・伊豆統括センターの被管理駅)では2015年(平成27年)3月8日より実施の無人駅化に合わせた「駅遠隔操作システム(現・お客さまサポートコールシステム)」の導入に伴い、自動券売機から多機能券売機への交換、当駅へ繋がるインターホン・券面確認台を併設した自動精算機の新設が行われた。従来、有人窓口以外で行うことができなかった処理については当駅の駅員が自動精算機を遠隔操作することにより対応している。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「伊東駅」 に関連する記録(最新10件)

伊豆・愛鷹
04:2411.4km656m2
  23    113 
2025年07月27日(日帰り)
伊豆・愛鷹
06:2933.1km1,401m5
  12    3 
2025年06月21日(日帰り)
伊豆・愛鷹
04:3711.5km694m2
  24    5 
2025年06月07日(日帰り)
伊豆・愛鷹
04:1817.2km322m1
  40    33 
2025年05月09日(日帰り)
伊豆・愛鷹
07:0514.4km799m3
  46     23 
2025年05月04日(日帰り)
伊豆・愛鷹
05:0613.0km710m3
  38    14 
2025年03月30日(日帰り)
伊豆・愛鷹
06:4913.5km822m3
  26     7 
science110, その他2人
2025年03月30日(日帰り)
東海
--:--10.9km695m-
  33    24  2 
2025年03月27日(日帰り)
伊豆・愛鷹
09:1243.3km1,810m6
  68     30  2 
2025年03月20日(日帰り)