ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

手児の呼坂(てごのよびさか)

都道府県 静岡県
最終更新:半袖隊長👕
基本情報
場所 北緯34度57分18秒, 東経138度21分19秒
カシミール3D
案内板より引用
我が国最古の東海道の大旅路だった東路は日本坂を超えて
手児の呼坂を通り舟山を経て駿河の国府に通じていました

平安朝の頃から宇津の山路が開けると手児の呼坂は丸子を
経て手越・国府への道として江戸初期東海道五三次の街道が
整備されるまで千余年の長い間都と東国を結ぶ重要な官道でした

「東路の 手児の呼坂 越えがねて 山にかねむも 宿りはなしに」

をはじめ三首の万葉歌集が残され 紫式部 連歌師宗長 権大納言烏丸卿等
幾多の有名人によって多くの歌が詠まれた東路の歴史と文学を秘めた峠路でした

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「手児の呼坂」 に関連する記録(最新10件)

東海
10:3752.7km3,678m10
  13    7 
2025年06月14日(日帰り)
東海
06:2822.6km1,919m6
  21    12 
2025年05月11日(日帰り)
東海
06:0524.5km2,094m6
  4    3 
2025年05月05日(日帰り)
東海
05:5721.7km1,884m5
  8    3 
2025年04月26日(日帰り)
東海
11:1740.6km3,223m9
  22    13 
2025年04月19日(日帰り)
東海
08:0525.0km2,324m6
  56     14 
2025年04月12日(日帰り)
東海
07:4023.6km2,066m6
  18    8 
2025年04月05日(日帰り)
東海
07:1324.0km1,941m6
  16    1 
2025年03月20日(日帰り)
東海
09:4222.8km1,923m6
  77     42 
2025年03月19日(日帰り)
東海
07:5027.8km1,101m4
  46    7  2 
2025年03月01日(日帰り)