ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

慈福寺ノボリオイゾネ登山口(じふくじのぼりおいぞねとざんぐち)

都道府県 東京都
最終更新:Junjapa
基本情報
標高 180m
場所 北緯35度49分37秒, 東経139度14分33秒
カシミール3D
フミアトが砕石場上端付近を経てノボリオイゾネ(青梅中央アルプス)尾根上まで細々と続く。採石場はかなり拡大していて南から2本目の尾根もかなり崩してしまっている。地形図でみるよりも採石場の切羽は確実に北に寄っている。上部はススキとトゲトゲの木のヤブがあり足場もぐずぐずだ。登る場合、尾根の斜面が採石場の切羽付近に迫ったら早めに右手斜面の中にフミアト(あるかどうか不明)またヤブの薄めなところを見出して上部に至るのが賢明。一般道ではなく指導標などもない。篤志家向き。
登山口

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「慈福寺ノボリオイゾネ登山口」 に関連する記録(最新10件)

奥多摩・高尾
03:2214.6km908m3
  33    9 
2025年06月24日(日帰り)
奥武蔵
04:4911.0km845m3
  38    41  2 
2025年06月01日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:139.7km818m2
  10     10 
山キチどん, その他1人
2025年03月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:3119.4km1,278m4
  9     17 
2025年02月09日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:1715.4km629m2
  32     11 
2025年02月02日(日帰り)
奥武蔵
06:5718.0km878m3
  36    10 
2025年01月31日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:4924.3km796m3
  77    34 
2024年12月22日(日帰り)
奥多摩・高尾
11:3441.0km1,362m4
  19    10 
2024年09月11日(日帰り)
奥武蔵
05:5931.6km1,478m5
  12    3 
2024年06月22日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:5413.9km968m3
  10    8 
2024年03月30日(日帰り)