ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

後鉢巻山(うしろはちまきやま)

都道府県 兵庫県
最終更新:
後鉢巻山に到着〜
後鉢巻山へはずっと藪漕ぎ
地図には後鉢巻山と表記されているがなぜ?
芦有DWから県道16号を西に向かい鉢巻山を目指す。最高峰近くの後鉢巻山とは異なる。
白水峡に向かうため,後鉢巻山の北にある,旧車道の入り口で撮影.どうも阪神大震災の際に,崩落があって廃道になったらしい.今は雑草だらけ.
基本情報
標高 898m
場所 北緯34度46分51秒, 東経135度16分03秒
カシミール3D
山頂には鉄塔がある。
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

後鉢巻山(うしろはちまきやま)は、兵庫県神戸市、西宮市、芦屋市にある六甲山系の山。標高898.6mで西宮市と芦屋市の最高峰である。
六甲山系中央部にあり標高は898.6m。県道16号、鉢巻山トンネルのすぐ北側に位置しており、関西電力六甲無線局の電波塔が設置されている。芦屋川の源流点にあたる

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「後鉢巻山」 に関連する記録(最新10件)

六甲・摩耶・有馬
06:3220.7km1,449m4
  44    8 
2025年01月13日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
06:3235.7km1,368m5
  22    5 
tarootsuki, その他1人
2025年01月13日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
10:1530.6km1,755m6
  10    11 
kschan, その他3人
2025年01月13日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
10:2130.7km1,767m6
  5    4 
2025年01月13日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
20:5658.2km3,743m10
  5    7 
2025年01月13日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
06:5117.4km1,142m4
  27    26 
2025年01月12日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
04:568.7km662m2
  18    10 
kojiyoshikawamitumakiron6606, その他3人
2025年01月12日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
05:5123.4km1,643m5
  15    6 
2025年01月12日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
04:2318.3km1,265m4
  6    13 
2025年01月12日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
09:3426.0km1,452m5
  31    10 
2025年01月12日(日帰り)